- HOME >
- Shichilie
Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。 趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。 東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古
令和元年(2019) 8月4日 Tips, まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, グンゼ, コーディネート, シャツ, ジャケット, タイ, ノーネクタイ, ベルト, ポケット, 下着, 夏, 本切羽, 生地, 綿, 胸ポケット, 選び方, 鎌倉シャツ, 麻
クールビズの工夫や課題などについて、沢山のコメントをいただきました。クールビズをだらしなく見せない工夫について、皆さんがどう取り組んでいるのかをみながら、考えていこうともいます。今回は主にシャツやジャケットなどのトップスについてとりあげます。
「クールビズを格好良く――少なくともだらしなく見せないようにするのはどうすれば良いのか」という疑問の答えを考えてみます。
梅雨時~夏に大活躍する麻のシャツについて、ラミー・リネン混紡のシャツを実際に作ってみたのでレビューしました。珍しいラミー麻の特徴や、メリットを考察します。併せてFirst Experienceの新しいボタンダウン襟型「NEWボタンダウン」についてもレビューしました。
サラリーマンか陥りやすい革靴のNGな取り扱い方法について、5つのポイントをご紹介します。
一般的に、防水スプレーは手入れの最後にかけるものとされていますが、本当にそれが正しいのでしょうか。メーカーに訊くなど、実際に使い方を試しつつ、検証してみました。
イタリアの超高級シャツ生地ブランド「カルロ・リーバ(Carlo Riva)」の「リシオ(Liscio)」を使ったシャツを1着仕立ててみましたので、質感や着心地についてレビューしてみました。
椅子の背もたれに掛けてしまうなど、普段目にする「これ、やめたほうが良いなぁ……」と思う、良くないジャケットの取扱い方法について、まとめてみました。
ブラウンの小型シェーバー「M-90」についてのレビューです。従来使ってたフィリップスPQ220との比較をしつつ、なぜ乗り換えたのか、良い点や悪い点などについて、詳細にレビューしてみました。
スーツやジャパンを格好良く着こなすために有益な、自分自身や服のサイズ把握。そのメリット、把握しておくべき部位、サイズの測り方について考えます。
保管クリーニングで検索すると大量の賛否両論と広告が出てくる「せんたく便」について、自腹で実際に使ってみた結果の、良い点、悪い点をレビューします。
グンゼYGカットオフの新作「In.T」について、実際に購入し、外観や着心地についてこれまでのベストバイ(YV1912)とも比較しつつレビューします。また、ヘビーユースしたYGカットオフの耐久性に関する情報、夏のアンダーシャツの選び方などもご紹介します。
靴修理剤を使って、自分で革靴のかかとを修理した場合の、ビフォーアフターをご紹介します。
平成31年(2019) 4月7日 クリーニング, クローゼット, コーディネート, ジャケット, ツーパンツスーツ, ハンガー, ファッションアイテムの維持費, ブラシ, ローテーション, 修理, 寿命, 廃棄
スーツの維持費について、クリーニングや日々のケア、保管や修理といった観点から、一体いくらかかるのか考えてみました。
ファッションが好きな人、興味がある人ってナルシストなのでしょうか? ファッションに力を入れる目的や、その程度から考えてみました。
Fabrizio Lesi(ファブリツィオレジ)」のベルトについてのレビュー。バックルや革質、縫製などを確認します。また、ネジ留め式のベルトの長さ調節についても、実際に試しながら解説します。
靴を綺麗に保つために必要不可欠な靴ひも。「靴ひも工房(靴ひも.com)」で販売している、蜜蝋と金属セルのオプションを含む3種類の高級靴ひもを人柱レビューしてみます。紗乃織靴紐(さのはたくつひも)とも比較してみました。
4月からの職場にスーツを着ていこうか迷っている方向けに考察してみました。完成されたスタイル故にルールも単純で、参考資料も多く、改善もしやすい上にアイテムの調達も容易というスーツスタイルについて、考えます。
レッドシダーを使った千円台前半の格安シューツリーを実際に買って、試して、レビューしました。良いところ、悪いところ、どんな人にオススメかを考えてみました。
機械式とクオーツ式のいいとこ取りをした「スプリングドライブ」。いいとこを取っただけのように見えますが、実はデメリットも? メリットとデメリットの両面から考えます。