-
-
シャツは何色がおすすめ?(スーツ/ジャケット用)
スーツやジャケット用のシャツにはどんな色がオススメか、初心者向けに(私の主観が盛大に入りますが)お伝え出来ればと思います。
-
-
シャツの「前立て」とは? "表"と"裏"、表情の違いを楽しむ
シャツの細かいディテールのひとつ、「前立て(まえたて)」について、そもそもなんなのか、「表前立て」と「裏前立て」でどの様な違いがあるのか、そしてどう選べば良いのかを考えます。
-
-
シャツやジャケットを格上げする「貝ボタン」後編 ~メリデメ、厚み、取り入れ方~
紳士服(シャツやスーツ/ジャケット)に使われる貝ボタンについて、使うメリット/デメリット、厚みについての考察、また私なりの取り入れ方をご紹介します。
-
-
シャツやジャケットを格上げする「貝ボタン」前編 ~特徴と種類、見分け方~
貝ボタンを初めて選ぶ方や、あまり使ったことの無い方を対象として、貝ボタンの基礎や魅力、取り入れ方についてまとめてみました。前編の今回は、貝ボタンの大まかな特徴、種類、そして見分け方をご紹介します。
-
-
デニムシャツの活用、ジャケットとのコーディネートを考える
最近はビジネス向けのデニムシャツを用いたコーディネートをちらほら見かけます。そこで今回は、デニムシャツについて、ジャケットやネクタイとのコーディネートやビジネスでの利用是非について考えます。
-
-
シャツ襟に入っている芯「カラーステイ」を外すのはアリ?
。現在市販されている、ドレスシャツの殆どに入っているであろうカラーステイ。カラーステイは必ずつけるべきなのでしょうか? 何のために入れてあるのか、外すとどうなるのか、実際に試しながら考えてみました。
-
-
ボタンダウン的なのにフォーマルに使える? スナップダウンシャツを考える
平成29年(2017) 10月29日 FIRST EXPERIENCE, ウェストコート, カジュアル, クールビズ, シャツ, スナップダウン, スリーピース, タイ, ノーネクタイ, ビスポーク, ボタン, ボタンダウンシャツ, ワイドカラー, 注文, 結婚式(披露宴)
ボタンダウンに近いのに、カジュアルに見えない「スナップダウンカラーシャツ」のメリット/デメリットについて、写真を交えながら考えてみます。
-
-
スーツスタイルにもっと「麻シャツ」を!
平成29年(2017) 5月21日 ウェストコート, ウール, カジュアル, シャツ, ジャケット, タイ, ボタン, ポケットチーフ(ポケットスクエア), ポリエステル, モヘア, 夏, 比較, 汗, 生地, 綿, 靴下, 麻
夏に涼しく快適で、見た目にもカジュアル過ぎない、麻のシャツについて、選び方やスタイリング例などとともに考えます。
-
-
結婚式にボタンダウンシャツはあり?
平成28年(2016) 10月2日 ウェストコート, カジュアル, コーディネート, シャツ, スナップダウン, スリーピース, ノーネクタイ, ボタン, ボタンダウンシャツ, 結婚式(披露宴), 飲み会
結婚式や披露宴に、ボタンダウンを着ていくのは大丈夫か、を考えます。「カジュアルなボタンダウンシャツは式典には相応しくない」云々という話は色々なところで見聞きしますが、なぜ相応しくないのか、どういった場所ならば良いのか、そしてボタンダウンの良さは何かなど、考えてみることにしました。
-
-
「シャツ」と「カットソーの違い」って何? クリーニング料金のわかりにくい部分を訊いてみました
みなさんは衣替え、おわりましたか? ちょうど衣替え真っ最中という時期ですよね。 スーツやジャケット/パンツなどのクリーニングは、この時期が一番多いと思います。 私は日常のシャツを除いて保管クリーニング ...
-
-
水色シャツのススメ――「白いワイシャツ」のふしぎ
「ワイシャツ」の語源や、白いシャツと水色のシャツについて、そのメリット・デメリットを考えます。