-
-
(Q&A更新情報)「シャツの袖が時計に引っかかる場合の解決法は?」
シャツと腕時計の関係を中心に、シャツをオーダーするとき、既製シャツを購入するときのTipsについて考えました。
-
-
(Q&A更新情報)「Q. 小柄な男性にはどんなスタイルが似合う?」
平成27年(2015) 8月29日
Q&Aコーナーの記事を1本追加したのでお知らせいたします。 質問箱あてに、質問を戴きました。 有り難う御座います。 ※ 多数質問をいただいて居り、レスポンスが遅くなっております。すみません。 ...
-
-
オーバーコート スーツスタイルQ&A ビスポーク(オーダースーツ)
コートをオーダーするときのコツを考える
みなさんはオーバーコートのオーダー(誂え)をしたことがありますか? 先日、以下のような質問をいただきました。(一部抜粋) いつもお願いしているテイラーでコートのパターンオーダーを仕立てようかと考えてい ...
-
-
(Q&A更新情報)「Q. クリーニング店の選び方は?(シャツ編)」
Q&Aコーナーの記事を1本追加したのでお知らせいたします。 質問箱あてに、質問を戴きました。 有り難う御座います。 Q. クリーニング店の選び方は?(シャツ編) なお、当サイトでは引き続き質問 ...
-
-
(Q&A更新情報)「Q. 宿泊出張時の靴/服のローテーション、持ち運びは?」
Q&Aコーナーの記事を1本追加したのでお知らせいたします。 質問箱あてに、質問を戴きました。有り難う御座います。 Q. 宿泊出張時の靴/服のローテーション、持ち運びは? なお、当 ...
-
-
Q&Aを更新しました「Q. スーツにあわせるコートは何がよい?」~オーバーコートに求める3つのポイント~
平成26年(2014) 1月5日 オーバーコート(外套), スーツスタイルQ&A, 質問箱
昨年末にお2人の読者からオーバーコートについての記事依頼と質問を戴きました。 冬もまっただ中のこの季節にどういう形で記事を書こうか迷い、 何時でも参照できるようにFAQへ掲載致しました。 コートの種類 ...
-
-
(Q&A更新情報)「Q. スーツ寸法直しのお薦めの店は?」
平成25年(2013) 8月19日 まとめ, スーツスタイルQ&A
FAQコーナーの記事を1本追加しましたのでお知らせします。 先日設置した質問箱に、早速質問を戴きました。 ありがとう御座います。 詳細は以下を御覧下さい。 Q. スーツ寸法直しのお薦めの店は? &nb ...
-
-
ズボンのタック(プリーツ)について考える――タックは何本が良い?
平成25年(2013) 7月22日 スーツの壁, ディテール, トラウザーズ(ズボン、パンツ、スラックス), ブロークンスーツ, プリーツ(タック)
皆さんのズボン(トラウザーズ、スラックス、パンツ)には何本のタック(プリーツ)がありますか? 「ズボンのタック」とは、ズボンの前側にあるヒダのことです。 近年のスリムフィット化に伴い、既製品の場合はノ ...
-
-
シャツの袖が長いときの3つの対策を考える
皆さんはシャツをどこで買っていますか? 勿論、全てビスポーク!(誂え)なんていう方もいると思いますが、デザインなどを考えると、殆どの方は、シャツの何割かは既製のシャツだと思います。 そこで問題になって ...
-
-
新入社員のスーツスタイルQ&A よくある10の質問
3月もそろそろ中旬。この4月から新入社員になる学生の皆さんは、旅行など学生生活の最後を満喫していることでしょう。同時に、4月以降の社会人生活にも、様々な期待や不安を抱えているのではないでしょうか。 特 ...
-
-
Q&Aコーナーを作りました + 記事を2本アップしました
平成25年(2013) 2月17日 まとめ, スーツスタイルQ&A
「まとめ」ページの更新を滞らせておきながら大変恐縮ですが^^; FAQコーナーを作成&記事を2本アップロードしました。 # 一番上のメニューバーにもリンクを作成しました FC2時代はコメント欄や拍手コ ...
-
-
スーツは上下同時にクリーニングしないとダメ!? (スーツスタイルの効率の良い衣替えを考える<番外編>)
平成24年(2012) 6月8日
スーツの数が増えてくると、1シーズンに1回のクリーニングでも、結構な量になってきます。 特に、夏場などオフィスでジャケットを羽織る機会が減ってくると、ジャケットを傷めないためにも、 トラウザーズ(ズボ ...
-
-
胸ポケットにペンを差すのは「あり」!?「なし」!?
平成24年(2012) 4月22日 FaberCastell, Montblanc, ルール, 胸ポケット
「スーツの外ポケットには物を入れてはいけない」のはある意味原則になっていますが、唯一の例外が、装飾品を胸ポケットに入れることです。 そう、一時期廃れてしまいましたが、最近復権の兆しがあるポケットチーフ ...