イージーオーダー
-
-
スーツのポケットについて考える(ジャケット編)
平成31年(2019) 2月10日 お台場仕立て, イージーオーダー, ウェストコート, ジャケット, パターンオーダー, フルオーダー, ポケット, ポケットチーフ(ポケットスクエア), 型崩れ, 生地, 胸ポケット, 裏地, 財布
スーツのポケットについて、具体的にどんな種類、役割、形状があるのか、整理しました。「スーツのポケットに物を入れてはいけない」「室内でフタを出すのは失礼」といったポケットにまつわるマナーについても考えます。
-
-
スーツを初めてオーダーするとき、気をつけたいポイント
オーダースーツを初めて作るとき、どういった点に気をつければ良いかをご紹介します。店を選ぶとき/行くタイミング、何を着ていくか、どういう生地の選び方をすれば良いかなどを、自身の経験から考えてみました。
-
-
スーツの生地は国産と海外、どちらを選ぶ?
スーツを初めてイージーオーダーする予定という方から、国産と海外製の生地、どちらを選べば良いか迷っている、という質問がありました。
メーカーはもちろん、生地一つ一つでも個性が違うため、あまり型にはめて見ない方が良いのですが、とはいえ国産/舶来で緩やかな傾向があるのも事実ですので、この機会に考えてみようと思います。
スーツはオーダーしないという方も、国産生地と海外生地でどの様な違いがあるのか、考えてみると新たな発見があって面白いかも知れません。
-
-
通販型のオーダースーツはアリか
通販でのオーダースーツにはどんな問題があるのか、上手く活用するにはどんな方法があるのか、実際に利用したことがある者の一人として、考えてみました。
-
-
メンズファッションに役立つ「株主優待」まとめ
株主優待を上手く活用すると、安価にファッションアイテムを購入することが出来ます。 今回は男性ファッションの株主優待をとりあげます。
-
-
スーツ生地の並行輸入品について考える
並行輸入生地とはなにか、どの様なメリット/デメリットがあるのか、そしてどの様に活用していけば良いのかを考えてみました。
-
-
オーダースーツは本当に最良の選択か?
これまでオーダースーツ肯定派の意見ばかりを紹介してきましたので、今回は否定派の意見をもとに、本当にオーダースーツは自分にとって最良な選択なのかを、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
-
-
スリーピーススーツの選び方
スリーピーススーツ(三ツ揃い)についての買い方/選び方を、3つのポイントから考えます。
-
-
オーバーコート スーツスタイルQ&A ビスポーク(オーダースーツ)
コートをオーダーするときのコツを考える
みなさんはオーバーコートのオーダー(誂え)をしたことがありますか? 先日、以下のような質問をいただきました。(一部抜粋) いつもお願いしているテイラーでコートのパターンオーダーを仕立てようかと考えてい ...
-
-
スーツのオーダー、10の失敗から学ぶ【サラリーマンのためのオーダースーツ講座08】
平成27年(2015) 5月31日 イージーオーダー, ウェストコート, カジュアル, クローゼット, サイズ, サラリーマンのためのオーダースーツ講座, スリーピース, タイ, パターンオーダー, 店員, 注文, 生地
皆さんはオーダースーツで「失敗した経験」はありますか? 私はあります。それも、結構たくさん。しかし、そういった失敗を積み重ね、過去の反省を踏まえながら、少しずつですが良い物が作れるようになってきたと思 ...
-
-
手縫いと機械縫いの違いとメリデメを考える【サラリーマンのためのオーダースーツ講座07】
最近、「手縫いと機械縫製の違いは?」「イージーオーダーとフルオーダーの違いって?」「フルオーダー(手縫い)のメリットってなに?」といった質問が、閲覧者の皆さんからしばしば送られてくるようになりました。 ...
-
-
着用者が注目すべきスーツの「サイズ感」7つのポイント【サラリーマンのためのオーダースーツ講座06】
スーツの見た目を大きく左右する「生地」「ディテール」「サイズ」の最終章、「サイズ」について考えます。 サイズはディテール以上にスーツの見た目を左右しますが、着心地とトレードオフであったり、出来上がって ...
-
-
見た目を左右するオーダースーツ10の「ディテール」【サラリーマンのためのオーダースーツ講座05】
平成27年(2015) 4月5日 イージーオーダー, サラリーマンのためのオーダースーツ講座, ジャケット, ディテール, パターンオーダー, フルオーダー, ボタン, 本切羽, 水牛, 注文, 生地, 裏地, 襟(衿)
スーツの見た目を左右するポイントは大きくわけて3つ。それは、生地、サイズ、ディテールにあると思います。前回までに生地を扱いましたので、今回はディテールを考えてみることにします。 自分好みのディテールを ...
-
-
おさらい! オーダースーツ用語「生地編」後編【サラリーマンのためのオーダースーツ講座04】
今回は前回の続き、オーダースーツ用語「生地編」の後編をお送りします。 『サラリーマンのためのオーダースーツ講座』一覧 第1回:いま、オーダースーツとテーラーがアツい! 第2回:フル/イー ...
-
-
おさらい! オーダースーツ用語「生地編」前編【サラリーマンのためのオーダースーツ講座03】
スーツを作りに行った際「強撚糸」「チェンジポケット」「腹グセ」等々、日常生活では聞き慣れない単語を耳にすることになると思います。 そこで、第3回からはオーダースーツを作る際によく出てくる用語について考 ...
-
-
フル/イージー/パターンオーダーって何?【サラリーマンのためのオーダースーツ講座02】
サラリーマンのためのオーダースーツ講座の第2回目は、オーダーの「種類」について考えます。 ひとくちに「オーダースーツ」といっても、色々な種類があります。ご存知の方も多いと思いますが、代表例が、フルオー ...
-
-
いま、オーダースーツとテーラーがアツい!【サラリーマンのためのオーダースーツ講座01】
みなさんはスーツのオーダー(ビスポーク)をしていますか? このサイトをご覧の方は、オーダースーツ利用者が多いようですが(2年前にアンケートをした際、7割の方がオーダースーツ利用者でした)、会社の同僚や ...
-
-
スリーピースのメリット・着方・揃え方、9つのポイント
みなさんはスリーピーススーツ、着ていますか? ここ1~2年のうちに、20~30代のスリーピース着用率が増えたような気がします。かつては「オジサマ貫禄スーツ」の代名詞だったスリーピースですが、ファッショ ...
-
-
平成26年上半期の記事別ランキング+記事の補足
早いもので、平成26年も折り返し地点を過ぎてしまいました。 そこで、上半期に人気のあった記事をピックアップ/集計し、 アクセスランキング形式でご紹介したいとおもいます。 中には古い記事が参照されていた ...
-
-
オーダースーツ、初めての店で失敗しない方法を考える
オーダースーツ(ビスポークスーツ)のよくある事として、 「1回目のスーツは大抵思い通りにならない」 という、経験者の皆さんなら納得の(?)傾向があります。 そして、その多くは仮縫いを行わない、 つまり ...