- HOME >
- Shichilie
Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。 趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。 東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古
平成30年(2018) 4月8日 ウール, クリーニング, クローゼット, コーディネート, コート, シャツ, スエード, デリケートクリーム, ブラシ, メンテ, ローテーション, 下着, 冬, 冬服, 収納, 合い服, 夏, 夏服, 手入れ, 手袋, 春, 時計, 梅雨, 汗, 洗濯, 衣替え, 防寒, 靴下, 麻
衣替えが有効なアイテムは何か? を考えます。また、クリーニングが必要そうなアイテムについては、その要否についても考えてみます。
「創作マナー」はとても面白く、そして、ファッションの世界でも作れるのではないかと感じました。
一方、実は創作マナーは実際の強要されるマナー化されつつあって、もっと警戒すべきなのでは? と思うところもあり、こちらも併せて考えてみることにしました。
今回は、そもそも衣替えの目的とは何か、衣替えにはどんなメリットがあるのかを、考えてみます。
最初は収納面だけかと思ったのですが、整理してみると意外とメリットは多く驚きました。最近増えている「衣替えしない派」の方も、記事を読みながら衣替えのメリットについて一緒に考えていただければ幸いです。
かつて年配者の象徴だったスリーピーススーツ(三つ揃い)。しかし、今では若手サラリーマンを中心に、かなりの人気スタイルになりました。
特に、ここ2~3年、既製品スーツにもスリーピースが多くラインナップされるようになり、とてもメジャーになったととも、質問やコメントを多く戴くようになりました。
そこで今回は、「買ったは良いが上手く着こなせない」といったスリーピーススーツ初心者の方を対象に、これを上手に着こなすコツについて、考えてみたいと思います
季節の変わり目は、次の季節の装いを先取りするチャンスでもあります。ということで今回は、ビジネス用途に焦点をあて、スーツスタイルにおける春らしい、旬な装いにはどんな工夫が可能なのかを、色・素材・香りの観点から考えてみます。
スーツを初めてイージーオーダーする予定という方から、国産と海外製の生地、どちらを選べば良いか迷っている、という質問がありました。
メーカーはもちろん、生地一つ一つでも個性が違うため、あまり型にはめて見ない方が良いのですが、とはいえ国産/舶来で緩やかな傾向があるのも事実ですので、この機会に考えてみようと思います。
スーツはオーダーしないという方も、国産生地と海外生地でどの様な違いがあるのか、考えてみると新たな発見があって面白いかも知れません。
皆さんは、どの様にネクタイを選んでいますか?
少し前の話になりますが、「ネクタイをサクッと選ぶ方法はないでしょうか」という質問をいただきました。
サクッと選べるかどうかはともかく、普段私が実行している、ネクタイの選び方を、ポイントを絞ってご紹介したいと思います。
以前から記事のコメントなどで、複数の方から「ロングホーズも良い製品ですよ」と推奨いただいたので、今回試してみることにしました。今回は、標準的なもの、リブ柄のもの、麻入りのものの3つについて、実際に買ってレビューします。
先日、10年使った小銭入れがヘタってきたため、新しい物を購入しました。あまり需要は無いだろうと思いレビューはしなかったのですが、思いつきもしないトラブルがあり、取り上げることにしました。
似た様な事象は他の製品でも起きる可能性があるため、今回はその顛末について、みなさんに共有したいと思います。
この冬私が目にした、ビジネスマンの気になったオーバーコートの着こなしについて、振り返りたいと思います。
もちろん、スーツスタイルの着こなしに完全な正解はありませんが、シーンに相応しい一定のルールが存在するのもまた事実。今回は、ビジネスシーンを中心にみていきます。
「会社にどんな腕時計をしていけば良いか」「そもそも腕時計は必須なのか」という問いについて考えます。街中に時計が溢れ、PCやスマホなど正確な時間を提供するデバイスが常に近くにある私たちサラリーマンにとって腕時計は必要なのでしょうか?
新しい革靴の履き始めは、嬉しい反面、大抵は靴擦れに悩まされるもの。今回は、靴擦れの仕組みから、最近使ってみて良かった、靴擦れに効く絆創膏について考えてみたいと思います。
。現在市販されている、ドレスシャツの殆どに入っているであろうカラーステイ。カラーステイは必ずつけるべきなのでしょうか? 何のために入れてあるのか、外すとどうなるのか、実際に試しながら考えてみました。
令和2年(2020) 3月9日 Amazon, REGAL TOKYO, SEEK, YG, イングリッシュギルド, グンゼ, コロニル, サフィール, シャツ, ステインリムーバー, タイ, デリケートクリーム, ビスポーク, ブラウン, ブラシ, ベストバイ, リーガル, レビュー, 手入れ, 購入, 雨, 靴クリーム, 靴磨き
今年買って良かった、オススメしたいアイテムを3品、購入後の状況も補足しながら、ランキング形式でご紹介します。今年記事化出来なかった、イングリッシュギルド ビーズリッチクリームのレビューもあり。
靴磨きに使う綿布(ウエス)について、そもそも何故必要なの? というところから、使い方、日常での確保/作成方法等についても考えます。
忘年会で気をつけたい、靴と足の臭い。革靴と足の悪臭を防止する方法について、5つのポイントからまとめてみます。また、グランズレメディと同じ効果のある、使いやすいボトル入り消臭剤についてもレビューします。
超高番手の単糸生地並の軟らさと艶があるのに、120番双糸でしかも安いという不思議な生地「精紡交撚生地」。製造元にぶつけた質問と実際に納品されたシャツのレビューを中心として、どんな用途に使えそうか、どんな人に向いているか等々、皆さんと一緒に考えます。
平成29年(2017) 12月3日 REGAL TOKYO, グッドイヤーウエルテッド, コバ, コロニル, シューツリー, ソール, ヒール, ビスポーク, リーガル, レビュー, 手縫い, 注文, 革底
リーガルのビスポークサロン「REGAL TOKYO」の工房九分仕立てオーダー体験記。工房九分仕立てを選んだ理由、オーダーの流れ・ポイントなどを紹介した前回に引き続き、納品された靴の外観や履き心地のレビュー、既製靴との違い等について、考えます。
平成29年(2017) 12月3日 REGAL TOKYO, グッドイヤーウエルテッド, シューツリー, パターンオーダー, ビスポーク, フルオーダー, リーガル, レビュー, 仮縫い, 手縫い, 比較, 注文, 購入, 選び方, 革底
先日、REGAL TOKYOでオーダーした靴が納品されました。ビスポーク靴の良さ、課題、そしてそもそも靴のビスポークに意味はあるのか等々、REGAL TOKYOのレビューをしつつ、全2回で皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
革靴でも靴底を傷つけず、滑らず、乗りやすい自転車ペダルへの交換をしてみましたので、写真入りでご紹介します。