-
-
蒸れないパンツ探求:ワコールブロス「GT3011」
蒸れない男性用パンツについて、ワコール ブロス GT3011をレビューします。通気性がとても高く、オススメできる製品でした。
-
-
オーダースーツ、おすすめのオプション5選
令和3年(2021) 1月17日 イージーオーダー, ウェストコート, キュプラ, シャツ, ジャケット, スリーピース, ディテール, フラワーホール, フルオーダー, ボタン, ポケット, ポリエステル, ルール, 下着, 手縫い, 本切羽, 汗, 注文, 生地, 裏地
私がオーダースーツを作るとき、つけることが多いオプションを5つご紹介します。
-
-
スーツの今後を予想する サラリーマンの、スーツスタイルの変化、今後を考える(後編)+令和2年ファッショングッズベストバイ
令和2年(2020) 12月31日 YG, イージーオーダー, カジュアル, クールビズ, グンゼ, シャツ, ジャケット, フルオーダー, ベストバイ, ペッレモルビダ, リュックサック, レビュー, 下着, 冬, 礼服, 購入, 通勤, 香水
この一年、サラリーマンのファッション、特にスーツスタイルは劇的な変化を迎えました。そんな状況にあって生き残るスーツ店と、スーツ好きの人々への影響、今後のスーツスタイルの役割などを考察し、最後にとってつけたようにベストバイをご紹介します。
-
-
涼しく蒸れない「CONTROLα VネックTシャツ」、快適だけど改善点もあり
令和2年(2020) 5月25日 CONTROLα, YG, まとめ, クールビズ, グンゼ, シャツ, ポリエステル, レビュー, レーヨン, 下着, 夏, 春, 春夏, 汗, 注文, 洋服の青山, 生地, 購入
洋服の青山が発売した、「CONTROLα VネックTシャツ」をレビューします。寒いときには温かく、暑いときには涼しく、温度に加えて湿度も管理してくれる――そうですが、果たして……?
-
-
”クーラー付き下着”のREON POCKETを購入&使ってみました
SONYの社内ベンチャーが開発した“着るエアコン”こと「REON POCKET」。クラウドファンディング経由で入手したので、本当に涼しくなるのか、使い心地はどうか、ファッション上は問題無いのか等々、レビューしてみました。
-
-
AIRZ ボクサーの「前開き」タイプは欠点を克服できたか?
グンゼのカットオフパンツ「AIRZ(エアーズ)」。今年新しく「前開き」バージョンが発売されていたので、購入ししてみました。前閉じバージョンから進化した点を中心に、レビューしてみます。
-
-
クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(2)[トップス編]
令和元年(2019) 7月21日 Tips, まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, グンゼ, コーディネート, シャツ, ジャケット, タイ, ノーネクタイ, ベルト, ポケット, 下着, 夏, 本切羽, 生地, 綿, 胸ポケット, 選び方, 鎌倉シャツ, 麻
クールビズの工夫や課題などについて、沢山のコメントをいただきました。クールビズをだらしなく見せない工夫について、皆さんがどう取り組んでいるのかをみながら、考えていこうともいます。今回は主にシャツやジャケットなどのトップスについてとりあげます。
-
-
Tシャツにも対応したカットオフシャツ グンゼ「in.T」を試す
グンゼYGカットオフの新作「In.T」について、実際に購入し、外観や着心地についてこれまでのベストバイ(YV1912)とも比較しつつレビューします。また、ヘビーユースしたYGカットオフの耐久性に関する情報、夏のアンダーシャツの選び方などもご紹介します。
-
-
グンゼのカットオフパンツ「AIRZ(エアーズ)ボクサー」人柱レビュー
グンゼの新作「AIRZ(エアーズ)ボクサー」についてレビューします。ノーマルタイプとショートタイプの比較、実際に履いてみた上で良い点と悪い点の考察や、以前レビューしたブロスグランデやSeparatec等の優秀な製品とも比べてみます。
-
-
暑い時期、アンダーシャツの選び方(後編)
暑い時期のスーツ/ジャケパンの下着にはなにを使っていますか? 今回は、種類の多い「グンゼYGカットオフ」同士の比較と、個人的オススメの選定、ついでに上位製品でもあるSEEKとの比較もしてみます。
-
-
暑い時期、アンダーシャツの選び方(前編)
平成30年(2018) 5月13日 AIRism, SEEK, YG, まとめ, クールビズ, グンゼ, コストパフォーマンス, シャツ, レビュー, 下着, 夏, 比較, 汗, 生地, 綿, 購入, 選び方
いくつかのアンダーシャツをレビューしてきましたが、個人的にはグンゼのYGに落ち着いています。そこで、この機会にアンダーシャツを選ぶ際のポイントをまとめてみました。そして、なぜ選んたのか、優位性、そしてグンゼYGの中にも複数ある種類の整理(結局どれを買えば良いのか)をしてみたいと思います。
-
-
クールビズの着こなしを考える ~「スーツからネクタイとっただけ」からの脱却~
平成30年(2018) 5月7日 オックスフォード, カジュアル, クールビズ, グンゼ, コーディネート, シャツ, ジャケット, タイ, ノーネクタイ, ブラウン, ベルト, ボタンダウンシャツ, モヘア, ロングホーズ, 下着, 内羽根, 夏, 綿, 靴下, 麻
クールビズはどういう格好をすれば良いのか迷う部分が多いのも事実です。そこで今回は、どこでも通用するベーシックなジャケパンに絞って、どんな格好ならこの季節のビジネスシーンで業種/職種問わず広く活躍できるか、さらに、ありきたりのジャケパンにどんな工夫が出来るかも考えてみます。
-
-
スーツスタイル、衣替えが有効なアイテムとは?
平成30年(2018) 4月8日 ウール, クリーニング, クローゼット, コーディネート, コート, シャツ, スエード, デリケートクリーム, ブラシ, メンテ, ローテーション, 下着, 冬, 冬服, 収納, 合い服, 夏, 夏服, 手入れ, 手袋, 春, 時計, 梅雨, 汗, 洗濯, 衣替え, 防寒, 靴下, 麻
衣替えが有効なアイテムは何か? を考えます。また、クリーニングが必要そうなアイテムについては、その要否についても考えてみます。
-
-
ズボンがまとわりつかない! SEEKのロングホーズ(靴下)レビュー
以前から記事のコメントなどで、複数の方から「ロングホーズも良い製品ですよ」と推奨いただいたので、今回試してみることにしました。今回は、標準的なもの、リブ柄のもの、麻入りのものの3つについて、実際に買ってレビューします。
-
-
下着が透けているサラリーマンが多すぎる問題
「クールビズ」がすっかり定着し、東京の交通機関ではシャツ(ワイシャツ)一枚のサラリーマンを多く見るようになりました。
しかし、気になるのがアンダーシャツ(下着)がかなり目立つ人が多いことです。今回は、アンダーシャツ(下着)が透けない方法を、着用例を見つつ、考えてみます。
-
-
新・歴代最高のムレ軽減パンツ「Separatec」を1年間試してみました
男性の夏を快適にする、蒸れないパンツ「別室収納・Separatec」をレビューしてみました。
-
-
強撚糸+ワキ汗対策が凄い「グンゼYG 清涼カットオフ」シャツ
グンゼのYGカットオフから、清涼タイプを謳う製品が発売されていたので、従来品との比較を交えつつ、レビューしてみます。
-
-
スーツスタイルの制汗と防臭を考える(防臭編)
平成29年(2017) 3月5日 まとめ, ウール, クリーニング, クローゼット, グランズレメディ, シャツ, シューツリー, スチーマー, ハンガー, ローテーション, 下着, 夏, 手入れ, 新聞, 梅雨, 汗, 洗濯, 消臭, 生地, 綿, 除湿, 革底, 靴下, 飲み会, 香水
スーツスタイルでの嫌な臭いの予防法を、まとめてみました。
-
-
スーツスタイルの制汗と防臭を考える(制汗編)
スーツスタイルの制汗について、Tipsをまとめてみました。