• サイト内検索
  • 新着記事の通知/解除
  • サイトマップ(全記事一覧)
  • 記事ランキング
  • スーツスタイルQ&A
  • 靴
  • 靴下
  • スーツ・ジャケット
  • タイ(ネクタイ)
  • シャツ
  • 下着
  • オーバーコート
  • 新入社員向け
  • ベストバイ
  • 筆記具
  • 香水
  • ベルト
  • 腕時計
  • マフラー・手袋
  • 帽子
  • 小ネタ
  • 収納
  • その他小物
  • 歴史・勉強
  • グルーミング
  • まとめ
  • 本サイトについて
  • 問合せ/質問箱

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケット
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • 小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
    • まとめ
  • 全記事一覧
  • 問合せ・検索・通知
    • 問合せ/質問箱
    • サイト内検索
    • 新着記事の通知/解除
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 夏

夏

洗濯

ポロシャツ/鹿の子シャツを劇的に長持ちさせる洗い方

令和5年(2023) 8月27日     YG, エマール, クールビズ, グンゼ, ハンガー, ワイドハイター, 夏, 手洗い, 手順, 洗濯, 洗濯機, 生地, 鹿の子

ポロシャツや鹿の子素材のシャツを綺麗に、長持ちさせる洗い方をご紹介します。どうしても全自動洗濯乾燥機を使いたい場合、生乾きがする場合、などにも言及します。

グルーミング

フィリップス ボディーグルーマー 7000シリーズが凄い件

令和5年(2023) 7月30日     グルーミング, フィリップス, レビュー, 半袖, 夏, 購入, 電気シェーバー, 髭剃り

フィリップス ボディーグルーマー 7000シリーズの凄いポイントを徹底解説。これまでのボディグルーマーの悩みを解決できる製品だと感じました。

考察

ノーネクタイでの、シャツ襟の型を考える

令和5年(2023) 6月3日     Tips, カラーキーパー, シャツ, シャツ選び, スナップダウン, ノーネクタイ, ビジネス, ボタン, ボタンダウンシャツ, 夏, 見た目, 選び方

ノーネクタイスタイルでの襟型選びから、ボタンダウンカラー、ホリゾンタルカラー、スナップダウンカラーまで詳しく解説。さらにカラーキーパーの利用や第2ボタンの位置についても触れ、ビジネスシーンでのシャツスタイリングのヒントを提供します。

ジャケパン

ネイビージャケット×グレーズボンの「次」は?

令和5年(2023) 2月5日     カジュアル, コーディネート, シャツ, ジャケット, 冬, 夏, 春, 春夏, 秋, 秋冬, 質問箱

先日、質問箱に以下のメッセージを戴きました。 ネイビージャケットとグレーのトラウザーズを買うまでは良いのですか、さて2着目3着目となると最適解が見つかりません。ぜひ見解をいただきたく投稿しました。 ジ ...

収納

【カビ対策】クロークや靴箱の温湿度管理を自動化する

令和4年(2022) 9月25日     Bluetooth, SwitchBot, カビ対策, クローゼット, タイ, 冷凍庫, 夏, 手入れ, 気温, 炭八, 秋, 除湿, 雨, 靴, 靴箱

自動温湿度ロガーを用いた簡単な温湿度管理について、Switchbot温湿度計を用いた方法をご紹介します。

投票 考察

半袖シャツを上手に着こなすには? アンケートから見えた半袖シャツ「あり」「なし」の理由

令和3年(2021) 9月13日     まとめ, アンケート, カジュアル, クールビズ, シャツ, ジャケット, スナップダウン, ノーネクタイ, ルール, 半袖, 夏, 夏服, 生地, 着丈, 霜降り, 麻

アンケートに寄せて頂いたコメントから、皆さんが半袖シャツをなぜアリまたはナシと考えたのかをご紹介します。また、半袖シャツを着る際に気をつけたいこと、どうすればスタイリッシュに着こなせるかを、頂いたコメントをご紹介しながら考えます。

投票 考察

【結果発表】半袖シャツに厳しいのはXX歳代? ビジネスで夏場の半袖シャツはありなのかアンケート(定量データ編)

令和3年(2021) 9月7日     アンケート, シャツ, 半袖, 夏, 考察

夏のビジネス現場に半袖シャツはアリなのか、300人以上から取得したアンケート結果を公表します。また、アンケート結果は年代、役職、業界、職種など、様々な観点から分析します。

投票

【投票終了】ビジネスで、男性の半袖シャツはアリだと思いますか?

令和3年(2021) 9月5日     アンケート, シャツ, 半袖, 夏, 投票

みなさんは、ビジネスでの半袖シャツ着用についてどう思いますか? 半袖シャツをビジネスで着るのはアリかナシか、オシャレだと思うか、そして自身は着ているかどうか、アンケートを採ることにしました。

まとめ 着こなし

夏場のビジネスカジュアルを格上げする5つのポイント

令和3年(2021) 8月8日     Tips, カジュアル, コーディネート, シャツ, シャンブレー, ジャケット, スニーカー, ディテール, ベルト, モンクストラップ, ルール, 半袖, 夏, 夏服, 平織り, 日焼け止め, 春夏, 生地, 考察, 霜降り, 靴, 麻

夏のビジネスカジュアルを格上げできる、おすすめのポイントを5つに絞ってご紹介します。

まとめ

夏の清潔感を向上させる5つのポイント

令和3年(2021) 8月2日     YG, カジュアル, グンゼ, コーディネート, シャツ, タイ, タビオ, ハリソン, ハンカチ, ボタン, レビュー, ロングホーズ, 保湿, 夏, 指, 日焼け止め, 梅雨, 汗, 洗濯, 通勤, 香水, 麻

清潔感が欠如していては、いくらファッションに気を遣ったとしても、台無しになります。具体例を挙げつつ、やってしまいがちな5つの課題から、対策法や愛用しているアイテムをご紹介します。

下着

蒸れないパンツ探求:ワコールブロス「GT3011」

令和3年(2021) 2月8日     SEEK, Separatec, YG, グンゼ, フォトレビュー, ポリエステル, ワコール, 下着, 夏, 購入

蒸れない男性用パンツについて、ワコール ブロス GT3011をレビューします。通気性がとても高く、オススメできる製品でした。

下着

涼しく蒸れない「CONTROLα VネックTシャツ」、快適だけど改善点もあり

令和2年(2020) 5月25日     CONTROLα, YG, まとめ, クールビズ, グンゼ, シャツ, ポリエステル, レビュー, レーヨン, 下着, 夏, 春, 春夏, 汗, 注文, 洋服の青山, 生地, 購入

洋服の青山が発売した、「CONTROLα VネックTシャツ」をレビューします。寒いときには温かく、暑いときには涼しく、温度に加えて湿度も管理してくれる――そうですが、果たして……?

スーツ・ジャケットの手入れ 収納

在宅勤務のストレス解消にも! 「衣替え」5つのメリット

令和2年(2020) 5月2日     クリーニング, クローゼット, クールビズ, ジャケット, タイ, メンテ, 収納, 夏, 衣替え

ここ数日で行った「衣替え」が、予想外に自身のモチベーションを引き上げ、ストレス解消に繋がった話と、その他の衣替えにまつわるメリットをご紹介したいと思います。

下着

[レビュー]”クーラー付き下着”のREON POCKETを購入&使ってみました

令和4年(2022) 6月29日     REON POCKET, SONY, ウェストコート, クラウドファンディング, グンゼ, シャツ, レビュー, 下着, 冬, 夏, 汗, 注文, 購入

SONYの社内ベンチャーが開発した“着るエアコン”こと「REON POCKET」。クラウドファンディング経由で入手したので、本当に涼しくなるのか、使い心地はどうか、ファッション上は問題無いのか等々、レビューしてみました。

ディテール 考察

シャツやジャケットを格上げする「貝ボタン」後編 ~メリデメ、厚み、取り入れ方~

令和元年(2019) 9月1日     まとめ, ウェストコート, シャツ, ジャケット, スリーピース, スーツ・ジャケット, ボタン, 夏, 春, 白蝶貝, 考察, 茶蝶貝, 高瀬貝, 黒蝶貝

紳士服(シャツやスーツ/ジャケット)に使われる貝ボタンについて、使うメリット/デメリット、厚みについての考察、また私なりの取り入れ方をご紹介します。

着こなし 腕時計 靴

クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(4)[靴、その他のアイテム編]

令和元年(2019) 8月18日     まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, コーディネート, スエード, スニーカー, モンクストラップ, ルール, ロングホーズ, 内羽根, 夏, 外羽根, 時計, 靴選び

クールビズを着こなす上での工夫を、靴、腕時計、かばんにについて、当サイトに寄せられた読者のみなさんからのコメントも交えつつ考えます。

着こなし

クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(3)[ボトムス編]

令和元年(2019) 8月4日     まとめ, カジュアル, クリーニング, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, コーディネート, ブロークンスーツ, ベルト, ポケット, ポリエステル, 夏, 寿命, 手入れ, 汗, 生地, 考察, 雨, 麻

どうすれば夏の軽装を格好良く見せることができるのか、シルエット、素材、色、ベルトなどのアイテムそして手入れの観点から、みなさんから寄せられたコメントを見つつ考えます。

グルーミング

顔のテカリを防ぐ? ニベアメン・オイルコントロールローション レビュー(通常版+UV)

令和元年(2019) 7月28日     オイルコントロールローション, ニベア, レビュー, ワンバイコーセー, 夏, 日焼け止め, 比較, 汗, 購入, 通勤, 顔のテカリ, 髭剃り

顔の脂が気になる男性向けの化粧水「ニベアメン・オイルコントロールローション」と、日焼け止め成分が追加された「ニベアメン・オイルコントロールローションUV」の2製品を比較しつつレビューします。

着こなし

クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(2)[トップス編]

令和元年(2019) 8月4日     Tips, まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, グンゼ, コーディネート, シャツ, ジャケット, タイ, ノーネクタイ, ベルト, ポケット, 下着, 夏, 本切羽, 生地, 綿, 胸ポケット, 選び方, 鎌倉シャツ, 麻

クールビズの工夫や課題などについて、沢山のコメントをいただきました。クールビズをだらしなく見せない工夫について、皆さんがどう取り組んでいるのかをみながら、考えていこうともいます。今回は主にシャツやジャケットなどのトップスについてとりあげます。

レビュー

ラミー×リネン混の麻シャツを楽しむ

令和元年(2019) 6月30日     FIRST EXPERIENCE, シャツ, フォトレビュー, 夏, 梅雨, 比較, 汗, 生地, 白蝶貝, 購入, 麻

梅雨時~夏に大活躍する麻のシャツについて、ラミー・リネン混紡のシャツを実際に作ってみたのでレビューしました。珍しいラミー麻の特徴や、メリットを考察します。併せてFirst Experienceの新しいボタンダウン襟型「NEWボタンダウン」についてもレビューしました。

1 2 3 4 Next »
follow us in feedly 

▼「ページをフォロー」で、新しい記事のお知らせを受け取れます
サラリーマンのファッションを考える

人気の記事(過去1週間)

  • タイ(ネクタイ)
    ネクタイの締め方、よくあるNGポイントと改善策

  • グルーミング
    【レビュー】6枚刃ラムダッシュ、5枚刃から買い換えて幸せになった?

  • その他小物, スーツスタイルQ&A
    社員証でネクタイやジャケットがダメに? ダメージ軽減策を考える

  • シャツ, スーツスタイルQ&A
    シャツの袖が長いときの3つの対策を考える

  • シャツ, 考察
    シャツの「前立て」とは? "表"と"裏"、表情の違いを楽しむ

  • スーツ・ジャケットの手入れ
    スーツに衣類用消臭スプレー/スーツリフレッシャーを使っても大丈夫?

→記事ランキング

サイト内検索

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)
Shichilie
Author: Shichilie
新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。以来、スーツやジャケットを60着以上オーダーし、30足以上の革靴を収集する道に……。
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

カテゴリ

  • はじめに
  • まとめ
  • オーバーコート
  • グルーミング
  • サイト運営情報
  • シャツ
    • レビュー
    • 個人輸入
    • 考察
  • スーツスタイルQ&A
  • スーツ・ジャケット
    • ジャケパン
    • スリーピース
    • スーツの生地
    • スーツ・ジャケットの手入れ
    • ディテール
    • ビスポーク(オーダースーツ)
    • 着こなし
  • セール情報
  • タイ(ネクタイ)
  • ダイエット
  • デジタルガジェット
  • ベストバイ
  • 下着
  • 収納
  • 小ネタ
  • 小物
    • その他小物
    • ベルト
    • マフラー・手袋
    • 帽子
    • 腕時計
    • 雨具
  • 投票
  • 新入社員向け
  • 書評
  • 未分類
  • 歴史・勉強
  • 洗濯
  • 筆記具
  • 雑記
  • 靴
    • その他
    • シューケアグッズのレビュー
    • シューツリー
    • 雨対策
    • 靴の履きこなし
    • 靴の手入れ
    • 靴の購入
    • 靴紐
    • 靴用品
    • 靴底
  • 靴下
  • 鞄(カバン)
  • 香水

最近のコメント

  • 社員証でネクタイやジャケットがダメに? ダメージ軽減策を考える に Shichilie より
  • 社員証でネクタイやジャケットがダメに? ダメージ軽減策を考える に ブラバム より
  • 社員証でネクタイやジャケットがダメに? ダメージ軽減策を考える に Shichilie より
  • 社員証でネクタイやジャケットがダメに? ダメージ軽減策を考える に rit より
  • ジャケットのボタンは座ったときに外す? G7首脳の写真から読み解けること に Shichilie より
コメントの RSS

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー

サイト内検索

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 全記事一覧
  • 問合せ・検索・通知
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2023 ペンギンワークス, サラリーマンのファッションを考える