スリーピース
-
-
シャツやジャケットを格上げする「貝ボタン」後編 ~メリデメ、厚み、取り入れ方~
紳士服(シャツやスーツ/ジャケット)に使われる貝ボタンについて、使うメリット/デメリット、厚みについての考察、また私なりの取り入れ方をご紹介します。
-
-
不格好なスリーピースの「シャツはみ出し」していませんか?
スリーピーススーツのベストとズボンからシャツがはみ出している着こなしをとりあげます。そのメカニズムについて触れた上で、シャツやズボンのサイズ、サスペンダー、オーダースーツといった観点から、解決策について考えました。
-
-
工場直営で高い自由度、フェールムラカミでシャツを作る(First Experienceとの比較も)
平成30年(2018) 9月16日 FIRST EXPERIENCE, まとめ, カラーキーパー, シャツ, スリーピース, ダブルカフ, フェールムラカミ, ボタン, ポケットチーフ(ポケットスクエア), レビュー, 比較, 注文, 生地, 購入, 高瀬貝
大手シャツ工場直販のオーダーシャツ「フェールムラカミ」のレビュー。実際にオーダーしてみて、外観や着心地について試してみます。利用できるカスタマイズ/オプションのまとめや、大手通販シャツオーダー店First Experienceとの比較もしてみました。
-
-
First Experienceの新襟型「NEWセミワイド」を試す
襟型が綺麗なオンラインオーダーシャツ屋「Firest Experience」の新しい襟型「NEW セミワイド」の人柱レビュー。旧来のセミワイドや、ワイドカラーとの比較もしてみます。
-
-
スリーピーススーツを上手に着こなす5つのポイント
かつて年配者の象徴だったスリーピーススーツ(三つ揃い)。しかし、今では若手サラリーマンを中心に、かなりの人気スタイルになりました。
特に、ここ2~3年、既製品スーツにもスリーピースが多くラインナップされるようになり、とてもメジャーになったととも、質問やコメントを多く戴くようになりました。
そこで今回は、「買ったは良いが上手く着こなせない」といったスリーピーススーツ初心者の方を対象に、これを上手に着こなすコツについて、考えてみたいと思います
-
-
ボタンダウン的なのにフォーマルに使える? スナップダウンシャツを考える
平成29年(2017) 10月29日 FIRST EXPERIENCE, ウェストコート, カジュアル, クールビズ, シャツ, スナップダウン, スリーピース, タイ, ノーネクタイ, ビスポーク, ボタン, ボタンダウンシャツ, ワイドカラー, 注文
ボタンダウンに近いのに、カジュアルに見えない「スナップダウンカラーシャツ」のメリット/デメリットについて、写真を交えながら考えてみます。
-
-
スーツスタイル「ボタンのルール」を考える
スーツのボタンは全部留めるべきか、着席時には開けるべきか、ベスト(ウェストコート)の一番下のボタンは外すべきか、本切羽のボタンは外すものなのか……等々、スーツのボタンにまつわる話を考えます。
-
-
ネクタイをきれいに結ぶ3つのポイント
ネクタイをきれいに、簡単に結ぶためのtipsをご紹介します。
-
-
スーツ好きの「こだわり度」判定シート(前編)
平成29年(2017) 2月12日 ウェストコート, カジュアル, クールビズ, シャツ, ジャケット, スナップダウン, スリーピース, タイ, ディテール, ノーネクタイ, ブレイシーズ, ベルト, ボタン, ルール, 下着, 通勤
雑誌で、店頭で、SNSで見聞きする、服好きの「こたわり」について、スーツに焦点を絞って考えてみたいと思います。あなたの「こだわり度」はどのくらいでしょうか?
-
-
サスペンダー(ブレイシーズ)の着こなしを考える
平成29年(2017) 1月29日 ALBERT THURSTON, まとめ, ウェストコート, スリーピース, ブレイシーズ, ベルト, 使い方, 平織り, 正規輸入, 流行, 礼服, 裏地, 購入
サスペンダー(ブレイシーズ)について、基本的な部分から、色合わせ、素材の違い、クリップ式とボタン式の違い等々、考えてみました。
-
-
スリーピーススーツのよくあるNGとその対処
スリーピーススーツを着る上で、街中でよく見るNGポイント5つと、その改善方法について、写真を交えつつ解説します。さらに、オーダー時に多いミスや、こうすればもっと格好良く見えるのに……というポイントについても考えてみます。
-
-
スーツスタイルの防寒とお洒落を考える(前編)
平成28年(2016) 11月13日 まとめ, ウェストコート, ウール, カシミア, カジュアル, コーディネート, ジャケット, スリーピース, マフラー, ロングホーズ, 冬, 手袋, 生地, 秋, 羊革, 通勤, 選び方, 防寒, 靴下, 鹿革
スーツスタイルを温かくする(自身が温かくなる+温かそうに見せる)グッズを、防寒とファッション両方の観点から、俯瞰的に考えようと思います。
-
-
結婚式にボタンダウンシャツはあり?
結婚式や披露宴に、ボタンダウンを着ていくのは大丈夫か、を考えます。「カジュアルなボタンダウンシャツは式典には相応しくない」云々という話は色々なところで見聞きしますが、なぜ相応しくないのか、どういった場所ならば良いのか、そしてボタンダウンの良さは何かなど、考えてみることにしました。
-
-
ツーパンツスーツのメリット、活用出来る人と注意点
ツーパンツスーツは手軽にスーツの寿命を延ばすお薦めの方法です。ただ、良い点もあれば注意点もあるわけで……。 何のメリットがあり、どんな人に効果があるのか、そして活用する上でどういった注意点があるのか考えてみました。
-
-
スーツの流行「クラシック回帰」を考える
最近、スーツの流行に大きな変化か起きています。 どの様な特徴があり、これからどう変わっていくのかを考えてみました。
-
-
結婚披露宴の服装を考える
男性が披露宴に参加するとき、どの様な服装をしていけば良いのでしょうか。 良くあるGOODポイントと、NGポイントをまとめてみました。
-
-
スリーピーススーツの選び方
スリーピーススーツ(三ツ揃い)についての買い方/選び方を、3つのポイントから考えます。
-
-
スーツのオーダー、10の失敗から学ぶ【サラリーマンのためのオーダースーツ講座08】
平成27年(2015) 5月31日 イージーオーダー, ウェストコート, カジュアル, クローゼット, サイズ, サラリーマンのためのオーダースーツ講座, スリーピース, タイ, パターンオーダー, 店員, 注文, 生地
皆さんはオーダースーツで「失敗した経験」はありますか? 私はあります。それも、結構たくさん。しかし、そういった失敗を積み重ね、過去の反省を踏まえながら、少しずつですが良い物が作れるようになってきたと思 ...
-
-
スリーピースをもっと身近にする3つのポイント
前々回の記事「スリーピースのメリット・着方・揃え方、9つのポイント」は、 質問、コメントなどで結構な反応があり(有り難う御座います)、 みなさんのスリーピース(三つ揃い)への関心の高さがうかがえました ...
-
-
スリーピースのメリット・着方・揃え方、9つのポイント
みなさんはスリーピーススーツ、着ていますか? ここ1~2年のうちに、20~30代のスリーピース着用率が増えたような気がします。かつては「オジサマ貫禄スーツ」の代名詞だったスリーピースですが、ファッショ ...