• サイト内検索
  • 新着記事の通知/解除
  • サイトマップ(全記事一覧)
  • 記事ランキング
  • スーツスタイルQ&A
  • 靴
  • 靴下
  • スーツ・ジャケット
  • タイ(ネクタイ)
  • シャツ
  • 下着
  • オーバーコート
  • 新入社員向け
  • ベストバイ
  • 筆記具
  • 香水
  • ベルト
  • 腕時計
  • マフラー・手袋
  • 帽子
  • 小ネタ
  • 収納
  • その他小物
  • 歴史・勉強
  • グルーミング
  • まとめ
  • 本サイトについて
  • 問合せ/質問箱

サラリーマンのファッションを考える

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
    • スーツスタイルQ&A
      • シャツ
      • ジャケット/スーツ
      • 小物/アクセサリー
      • 防寒/オーバーコート
    • 靴
    • 靴下
    • スーツ・ジャケット
    • シャツ
    • 下着
    • タイ(ネクタイ)
    • オーバーコート
    • ベストバイ
    • 収納
    • 小ネタ
    • 小物
    • 新入社員向け
    • 歴史・勉強
    • 筆記具
    • 香水
    • グルーミング
    • まとめ
  • 全記事一覧
  • 問合せ・検索・通知
    • 問合せ/質問箱
    • サイト内検索
    • 新着記事の通知/解除
  • 本サイトについて
  1. HOME >
  2. 靴 >

靴

シューケアグッズのレビュー

スニーカーが蘇る「ジェイソンマーク シューケアキット」レビュー

令和5年(2023) 2月20日     カジュアル, ジェイソンマーク, スニーカー, ブラシ, レビュー, 使い方, 購入, 靴, 靴ひも, 靴クリーム

スニーカー用シューケアキット「ジェイソンマーク シューケアキット」を前線復帰させましたので、レビューしてみます。

靴用品

【どれが一番?】高評価のミニ靴べらを比べてみた

令和4年(2022) 10月16日     サフィール, ポケット, レビュー, 比較, 真鍮, 通販, 靴, 靴べら

これまでは、1個200円で手に入るプラスチック製の「イタリアンシューホーン」を推奨してきましたが、他の高評価携帯靴べらと比較検証してみました。

靴の履きこなし

社会人が「靴べら」を常に持ち歩くべき3つの理由

令和4年(2022) 8月6日     Tips, スニーカー, ローテーション, 寿命, 靴, 靴べら, 3つの理由

なぜ靴べらを持ち歩くべきなのか、なぜ玄関の靴べらを頼ってはいけないのか、そして靴べらを忘れないために私が実践しているTIPSをご紹介します。

靴底

革靴の、革底とゴム底の違いとは?

令和3年(2021) 10月10日     コバ, ソール, ダイナイト, ディテール, ヒール, メンテ, 保革, 手入れ, 通勤, 雨, 雨用靴, 革底, 靴

皆さんの革靴、靴底(ソール)は何で出来ていますか? 革底とゴム底、それぞれにどんなメリットがあるのか、私の使い分けもご紹介します。

小ネタ 靴の履きこなし

靴べらが無い! すぐに調達出来る代用品ランキング

令和2年(2020) 2月24日     まとめ, ハンカチ, ヒール, 名刺, 靴べら, 飲み会

職場や身の回りにある物を使って、靴べらの代用が出来ないか実験し、ランキングにしてみました。また、代用品を使う上でのコツも最後にご紹介します。

その他小物 靴用品

サフィール「リアルシューホーン(携帯用F10)」レビュー

令和元年(2019) 11月4日     Amazon, イタリーヘラ, サフィール, レビュー, 比較, 水牛, 注文, 買ってみた, 購入, 贈答, 靴べら

革靴を脱ぎ履きする際、所作の見た目、速さ、そして靴を長持ちさせるために必須のシューホーン(靴べら)。サフィールから出ている、水牛の角を使った靴べら「リアルシューホーン」について、愛用してきたプラ製の靴べら「イタリーヘラ」と比較しつつ、レビューしてみます。

その他 スーツ・ジャケットの手入れ

傷んでいないスーツも寿命がある?

令和元年(2019) 10月27日     まとめ, 寿命, 流行, 着丈, 質問箱

物理的に消耗していないスーツについて、どういう基準で買い換えていけば良いのでしょうか。スーツを普段仕事で着ない場合、あるいは着数が多かったり大切に着ていたりと、意外とスーツは長持ちするものです。今回は、傷んでいないスーツの寿命について、考えてみます。

着こなし 腕時計 靴

クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(4)[靴、その他のアイテム編]

令和元年(2019) 8月18日     まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, コーディネート, スエード, スニーカー, モンクストラップ, ルール, ロングホーズ, 内羽根, 夏, 外羽根, 時計, 靴選び

クールビズを着こなす上での工夫を、靴、腕時計、かばんにについて、当サイトに寄せられた読者のみなさんからのコメントも交えつつ考えます。

新入社員向け 靴の履きこなし

今すぐやめた方が良い、「革靴」のNG取扱方法

令和元年(2019) 6月23日     モンクストラップ, ローテーション, 寿命, 手入れ, 雨, 革底, 靴ひも, 靴べら, 飲み会

サラリーマンか陥りやすい革靴のNGな取り扱い方法について、5つのポイントをご紹介します。

雨対策

間違ってた? 革靴の防水スプレーの使い方

令和元年(2019) 6月16日     コロニル, モゥブレィ, モンクストラップ, リーガル, ワックス, 使い方, 手入れ, 防水, 防水スプレー, 雨, 靴クリーム, 靴磨き

一般的に、防水スプレーは手入れの最後にかけるものとされていますが、本当にそれが正しいのでしょうか。メーカーに訊くなど、実際に使い方を試しつつ、検証してみました。

靴底

すり減った革靴のかかとを、自分で修復してみる

平成31年(2019) 4月14日     ソール, ヒール, モンクストラップ, 使い方, 修理, 革底

靴修理剤を使って、自分で革靴のかかとを修理した場合の、ビフォーアフターをご紹介します。

靴紐

「靴ひも工房」の高級靴ひも3種レビュー(紗乃織靴紐との比較も)

平成31年(2019) 3月17日     レビュー, 内羽根, 手入れ, 注文, 結び方, 購入, 靴ひも, 靴紐

靴を綺麗に保つために必要不可欠な靴ひも。「靴ひも工房(靴ひも.com)」で販売している、蜜蝋と金属セルのオプションを含む3種類の高級靴ひもを人柱レビューしてみます。紗乃織靴紐(さのはたくつひも)とも比較してみました。

シューツリー

激安レッドシダーシューツリー「glossychoe」のレビュー

平成31年(2019) 2月24日     glossychoe, シューツリー, レビュー, 汗, 消臭, 激安, 買ってみた, 購入, 贈答, 靴磨き

レッドシダーを使った千円台前半の格安シューツリーを実際に買って、試して、レビューしました。良いところ、悪いところ、どんな人にオススメかを考えてみました。

靴の手入れ

革靴の鏡面磨き、ビジネス用途としての是非を考える

平成31年(2019) 1月13日     メンテ, モゥブレィ, ワックス, 手入れ, 鏡面磨き, 靴クリーム, 靴磨き

ビジネス用の革靴に、鏡面磨きがアリかナシかを考えます。鏡面磨きの概要・やり方を紹介した上で、メリットとデメリットに分けて検討します。また、私が実践している派手になりすぎない方法もご紹介します。

シューケアグッズのレビュー

靴のコバ補色・保革に使う「モゥブレィ ウェルトクリーム」レビュー

平成30年(2018) 12月2日     ウェルトクリーム, コバ, コバインキ, コロンブス, ブラシ, モゥブレィ, レビュー, ワックス, 保革, 手入れ, 比較, 補色, 購入, 靴クリーム

履いているうちに擦れや経年変化で色あせる革靴のコバの保革/補色をするウェルトクリームのレビューです。類似製品のBootBlackコバインキとの比較について、実際に手入れをしながらレビューします。

シューケアグッズのレビュー

東急ハンズオリジナルクリームブラシ レビュー

令和2年(2020) 3月3日     コバ, コロンブス, ブラシ, モゥブレィ, レビュー, 比較, 購入, 贈答, 通販, 靴クリーム

穂先が斜めにカットされた「東急ハンズオリジナルクリームブラシ」についてレビューします。ペネトレイトブラシに代表される靴クリーム塗布用ブラシのメリットについて考えた上で、本製品の外観や使ってみての評価、どんな人にお勧めなのか等について、他製品との比較をしつつ考えてみます。

シューケアグッズのレビュー

バランス感覚に優れた靴ケアローション「サフィール クリーニングローション」レビュー

平成30年(2018) 11月27日     クリーニングローション, サフィール, ステインリムーバー, ユニバーサルレザーローション, レビュー, ワックス, 保革, 手入れ, 財布, 鏡面磨き, 靴クリーム, 靴磨き

サフィールのクリーニングローションについて、実際に靴を磨きながらレビューしてみました。ユニバーサルレザーローションの違いや、使い分けについても考察してみます。

シューケアグッズのレビュー

江戸屋が作った「BootBlack豚毛ブラシ」レビュー

令和2年(2020) 3月3日     まとめ, コロンブス, サフィール, ブラシ, レビュー, 保革, 手入れ, 汗, 江戸屋, 贈答, 靴クリーム, 靴磨き

江戸屋が製造している靴磨き用の豚毛ブラシについて、実際に購入してレビューしてみました。外観や使い心地、靴磨きに使った際の感想、良い点や要改善点などをまとめてみました。

シューケアグッズのレビュー

イングリッシュギルド・ビーズミラーワックスレビュー(茶色編)

令和2年(2020) 3月3日     イングリッシュギルド, ステインリムーバー, トラブル, ハーフブローグ, ブラシ, モゥブレィ, レビュー, ワックス, 使い方, 保革, 手入れ, 比較, 購入, 通販, 靴クリーム, 靴磨き

イングリッシュギルドビーズワックスは、黒色と茶色でまったく違う性質を持つ製品でした。通常、同じ製品を色別に2回に分けてレビューすることはあまりないのですが、2回目の今回は茶色を実際に使ってみた(そして一悶着あった)様子をご紹介します。

シューケアグッズのレビュー

イングリッシュギルド・ビーズミラーワックスレビュー(黒色編)

令和2年(2020) 3月3日     イングリッシュギルド, サフィール, デリケートクリーム, モゥブレィ, レビュー, 保革, 手入れ, 比較, 購入, 鏡面磨き, 靴クリーム, 靴磨き

イングリッシュギルドの油性ワックスである「ビーズミラーワックス」のレビュー。実際に購入して、その使用感を確かめてみました。靴磨きの経験が浅い方向けに、靴磨きにおけるワックスの役割や、乳化性クリーム(靴クリーム)とワックスとの違いについても、おさらいします。

1 2 3 … 5 Next »
follow us in feedly 

▼ いいね! で、新しい記事のお知らせを受け取れます

サイト内検索

人気の記事(過去1週間)

  • ネクタイの締め方、よくあるNGポイントと改善策
    カテゴリ: タイ(ネクタイ)

  • シャツの袖が長いときの3つの対策を考える
    カテゴリ: シャツ , スーツスタイルQ&A

  • 新入社員の腕時計について考える ~必要性とメリット~
    カテゴリ: 腕時計

  • 【新築・リフォーム】 スーツ/ジャケパンに最適な収納を作る5つのTIPS
    カテゴリ: 収納

  • シャツ襟に入っている芯「カラーステイ」を外すのはアリ?
    カテゴリ: 考察

  • 胸ポケットにペンを差すのは「あり」!?「なし」!?
    カテゴリ: スーツスタイルQ&A , スーツ・ジャケット , 小ネタ

→記事ランキング

本サイトの説明

筆者と同世代のサラリーマン(20代~30代)や就活生の「スーツスタイル」について考えます。
日本人はスーツに若い頃から親しんでいません。それ故におこる戸惑いを「スーツの壁」と定義しました。スーツの壁を身近に感じ、克服しようと思う筆者が、その解消をみなさんと目指すことが、目的の一つです。
はじめに(本ブログの目的)
Shichilie
Author: Shichilie
東京生まれの東京育ち。
好きな言葉:自我作古

カテゴリ

  • はじめに
  • まとめ
  • オーバーコート
  • グルーミング
  • サイト運営情報
  • シャツ
    • レビュー
    • 個人輸入
    • 考察
  • スーツスタイルQ&A
  • スーツ・ジャケット
    • ジャケパン
    • スリーピース
    • スーツの生地
    • スーツ・ジャケットの手入れ
    • ディテール
    • ビスポーク(オーダースーツ)
    • 着こなし
  • セール情報
  • タイ(ネクタイ)
  • ダイエット
  • デジタルガジェット
  • ベストバイ
  • 下着
  • 収納
  • 小ネタ
  • 小物
    • その他小物
    • ベルト
    • マフラー・手袋
    • 帽子
    • 腕時計
    • 雨具
  • 投票
  • 新入社員向け
  • 書評
  • 未分類
  • 歴史・勉強
  • 洗濯
  • 筆記具
  • 雑記
  • 靴
    • その他
    • シューケアグッズのレビュー
    • シューツリー
    • 雨対策
    • 靴の履きこなし
    • 靴の手入れ
    • 靴の購入
    • 靴紐
    • 靴用品
    • 靴底
  • 靴下
  • 鞄(カバン)
  • 香水

最近のコメント

  • 新入社員の腕時計について考える ~必要性とメリット~ に Shichilie より
  • 新入社員の腕時計について考える ~必要性とメリット~ に Shichilie より
  • 新入社員の腕時計について考える ~必要性とメリット~ に あけこ より
  • 新入社員の腕時計について考える ~必要性とメリット~ に shiro より
  • 新入社員の腕時計について考える ~必要性とメリット~ に Shichilie より
コメントの RSS

問い合わせ

質問箱よりお願いいたします

プライバシーポリシー

サイト内検索

  • 記事ランキング
  • カテゴリー
  • 全記事一覧
  • 問合せ・検索・通知
  • 本サイトについて

サラリーマンのファッションを考える

© 2010 -2023 ペンギンワークス, サラリーマンのファッションを考える