-
-
オーダースーツ、おすすめのオプション5選
令和3年(2021) 1月17日 イージーオーダー, ウェストコート, キュプラ, シャツ, ジャケット, スリーピース, ディテール, フラワーホール, フルオーダー, ボタン, ポケット, ポリエステル, ルール, 下着, 手縫い, 本切羽, 汗, 注文, 生地, 裏地
私がオーダースーツを作るとき、つけることが多いオプションを5つご紹介します。
-
-
3万円と20万円のスーツは何が違う? オーダースーツの価格別のオススメや特徴を考える
一口にオーダースーツといっても、生地や縫製によって価格は全然違います。今回は、オーダースーツの価格はどの様にして決まるのか、高いオーダースーツと安いオーダースーツの違い、価格の目安とオススメのオーダー方法などを、実体験を元にご紹介します。
-
-
涼しく蒸れない「CONTROLα VネックTシャツ」、快適だけど改善点もあり
令和2年(2020) 5月25日 CONTROLα, YG, まとめ, クールビズ, グンゼ, シャツ, ポリエステル, レビュー, レーヨン, 下着, 夏, 春, 春夏, 汗, 注文, 洋服の青山, 生地, 購入
洋服の青山が発売した、「CONTROLα VネックTシャツ」をレビューします。寒いときには温かく、暑いときには涼しく、温度に加えて湿度も管理してくれる――そうですが、果たして……?
-
-
クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(3)[ボトムス編]
令和元年(2019) 8月4日 まとめ, カジュアル, クリーニング, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, コーディネート, ブロークンスーツ, ベルト, ポケット, ポリエステル, 夏, 寿命, 手入れ, 汗, 生地, 考察, 雨, 麻
どうすれば夏の軽装を格好良く見せることができるのか、シルエット、素材、色、ベルトなどのアイテムそして手入れの観点から、みなさんから寄せられたコメントを見つつ考えます。
-
-
細巻きに戻れ! フォックス・アンブレラのバンドを修理してみる
傘のバンドが伸びてしまい、「細巻き」から「太巻き」になってしまったフォックス・アンブレラ(FOX UMBRELLAS)の傘を修理しました。修理に必要な部材や、修理の様子を画像付でご紹介します。
-
-
暑い時期、アンダーシャツの選び方(後編)
暑い時期のスーツ/ジャケパンの下着にはなにを使っていますか? 今回は、種類の多い「グンゼYGカットオフ」同士の比較と、個人的オススメの選定、ついでに上位製品でもあるSEEKとの比較もしてみます。
-
-
強撚糸+ワキ汗対策が凄い「グンゼYG 清涼カットオフ」シャツ
グンゼのYGカットオフから、清涼タイプを謳う製品が発売されていたので、従来品との比較を交えつつ、レビューしてみます。
-
-
スーツスタイルにもっと「麻シャツ」を!
平成29年(2017) 5月21日 ウェストコート, ウール, カジュアル, シャツ, ジャケット, タイ, ボタン, ポケットチーフ(ポケットスクエア), ポリエステル, モヘア, 夏, 比較, 汗, 生地, 綿, 靴下, 麻
夏に涼しく快適で、見た目にもカジュアル過ぎない、麻のシャツについて、選び方やスタイリング例などとともに考えます。
-
-
Q.着席時、ズボンの膝が引っかかる場合の解決法は?
椅子に座るときやしゃがんだとき、ズボン(トラウザーズ)がひざに引っかかってしまうことがあります。 どの様な原因でなるのか、どういった解決策があるのかを考えてみます。
-
-
女性用就活スーツを買いに行きました
男性用スーツと女性用スーツの違いや、最近の女性用スーツの流行などを書いてみました。
-
-
おさらい! オーダースーツ用語「生地編」後編【サラリーマンのためのオーダースーツ講座04】
今回は前回の続き、オーダースーツ用語「生地編」の後編をお送りします。 『サラリーマンのためのオーダースーツ講座』一覧 第1回:いま、オーダースーツとテーラーがアツい! 第2回:フル/イー ...
-
-
ポリエステル混紡形状記憶シャツの功罪
皆さんは、 ポリエステル素材の入った服を持っていますか? かつては価格を下げるために多用されたポリエステル素材ですが、 現在では機能性素材(清涼素材)、形状記憶素材、発色を良くするためなど、 ポジティ ...