腕時計

腕時計の保管/収納方法を考える

投稿日:平成26年(2014) 9月6日 

_MG_3687

腕時計、みなさんはどうやって保管していますか?

私の場合、靴や服が主役で、時計はあくまで脇役であるという感覚があり、
あまり真剣に考えてきませんでした。
※ 若年層に不釣り合いな高級時計に手を出していないからという理由もあります

具体的にはアームバンドなどと一緒に無造作に小物用引き出しに入れた状態。
しかし、先日の記事で書いたとおり、時計が行方不明になる事態が発生……。
今回はその再発防止もあり、腕時計の保管ケースを購入したので、レビューします。

もともと時計に興味のある方には今更感があるかも知れませんが、
最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

1.要件の整理

今回保管する時計は複数種類有り、
自動巻、太陽光発電、電波時計、クォーツのそれぞれが含まれています。

しかし普段使いは電波時計であることから、
嵩張るワインディングマシーン※は導入せず(自動巻は使う前に巻く)、
今回は以下の要件を満たす保管ケースを選ぶことにしました。

  • 5本程度入ること
  • 時計同士がぶつかって傷つかないこと
  • 光りが入ること(ソーラー時計の要件)
  • 電波が入ること(電波時計の要件)
  • スペースを取らないこと

※ ワインディングマシーン
自動巻時計で、機械的にゼンマイを巻いてくれる機械。
自動巻時計(機械式時計の一種で、手巻きのゼンマイに加えて、時計を揺らす――たとえばつけたまま歩くと――自動的に巻き上げられる仕組みの時計)を普段から使っている場合に、定期的に収納ケースの中身が回転し、自動的に巻き上げてくれるマシンをワインディングマシーンという。

いざというときに時計が動いていないということも防げ、異説があるものの、常に動かした方が時計が長持ちするという考えもあるため、自動巻愛用者に、利用者が多い。

 

2.「ESPRIMA 時計収納ケース アルミ製 5本用」レビュー

様々なサイトを見て回りましたが、
木製で嵩張って重いものや極端に高価なもの、
合皮製で質感に欠けるものなど、あまり良い物が見つかりませんでした。

そんな中、唯一及第点だったのがESPRIMAのアルミ製のもの※です。
他の方のレビューによると、太陽光も電波もいけるとのこと。。。
とりあえず、買ってみることにしました。

※ ESPRIMA 時計収納ケース アルミ製 5本用 SE54015AL

_MG_3680

例によってAmazonから買いました。発売元がAmazonだと6千円近いのですが、
Amazonセンター発の他店舗だと送料込で4千円ちょっとだったので、そちらから購入。
※ 右ペインの「こちらもどうぞ」の中から安い店舗を選びます

_MG_3681

白い化粧箱に入っていました。

_MG_3683

化粧箱から取り出したところ。
念入りに、ビニールで包装されていました。

_MG_3684

やっと中身が出てきました。
天板がガラスになっており、光や電波が中に入る仕組みになっています。
また、緩衝材が加水分解しよう、きちんと乾燥剤が入っています(中の白い袋)。

_MG_3685

続いてディテール。
蓋のロック部分です。がたつきもなく、まぁまぁの質感です。

_MG_3686

縁の部分。
少し取り付けが悪い気がしますが、送料込4千円強なら仕方がないですね。

_MG_3687

中は間仕切りがあって、
時計同士が当たらないようになっています。

 

_MG_3694

予め入っている黒い枕のようなものは、この様に使います。

_MG_3689

「枕」を取り去ったところ。
ケースのアルミ部分とも接触しないよう、緩衝用の内張りがされています。
蓋の裏側までしっかりと張られており、こういった配慮は嬉しいですね。

_MG_3691

時計を収納したところ。
太陽光発電も電波による補整も、うまくいきました。

 

使ってみての感想

値段以上のパフォーマンスはあると思います。
もし、私のように腕時計の収納箱をお持ちでない方には、
購入をお勧め
できます。

ただ、以下の3点について、改善を要望したいです。

  • もう少し小さい箱が良い
  • 工作精度を上げて欲しい
  • 箱の底面に滑り止めのゴムが欲しい

特に、大きさが一番の改善要望点です。
見た目は良く、部屋のインテリアとしても優秀なのですが、
この箱が2つ3つと増えていくと、一人暮らしの方は置き場所が困るかも知れません。

 

如何でしょうか。
皆さんお薦めの収納方法/収納ケースがあったら、ぜひ教えてくださいね。

それでは。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Shichilie

新入社員時代に、着道楽だった祖父の影響でスーツスタイルに興味を持ち始める。様々な店で60着以上のスーツやジャケットをオーダーし、30足以上の革靴を収集・ローテーションしてきた。

趣味が高じて、2009年(平成21年)からブログでの情報発信を開始。

東京生まれの東京育ち。 好きな言葉:自我作古

詳細:「サラリーマンのファッションを考える」について

-腕時計
-, ,

4
0
お気軽にコメントをお願いしますx