-
-
捨てられない服を処分するコツを考える
令和4年(2022) 7月3日
普段から大切に手入れしてきた思い入れのある服ほど捨てられず、着ないのにクローゼットの肥やしになり、そして新しい服を入れられずにパンクしていく……。かつてそんな状況に陥っていたのですが、色々と工夫して私なりに克服できたTipsを、この場を借りて共有します。
-
-
減量・ダイエットに役立つ食べ物オススメ5選
いくら仕立ての良いスーツを着ても、中身(体)がだらしないと、台無しです。今回は、私が実践している体重維持や健康的な減量に役立つオススメの食べ物を5つご紹介します。
-
-
ドラム式洗濯乾燥機の糸くずを減らす方法7選
ドラム式洗濯乾燥機の大問題、発生する大量の糸くず。私が実践してみて、実際に効果があった糸くず対策を7つご紹介します。
-
-
FINEBOYS +plus SUITが面白い件
令和4年(2022) 5月22日 FINEBOYS, ウール, コーディネート, サイズ, ジャケット, フィッシュマウス, ボタン, ポケット, ポリエステル, モヘア, ラペル, 流行, 生地, 雑誌
若手向けファッション雑誌のスーツスタイルに特化したムック本『FINEBOYS +plus SUIT』について、ツッコミみを入れつつご紹介します。
-
-
ジャケパンをビジネスで格好良く着こなす5つのTips
スーツだと堅苦しいけど、完全なカジュアルウェアだとだらしない……。 そんなときにオススメなのが、ジャケット/パンツスタイル――通称「ジャケパン」です。 今回は、主にジャケパンにあまりなじみのない方向け ...
-
-
オーダースーツは究極のサステナブルか?
先日、テーラーと会話した際、「オーダースーツって究極のサステナブル衣料ですね」という話になって、なるほどなと思ったので記事にしてみます。
-
-
靴下を買いだめしてはダメな理由とは?
靴下の買いだめと長期保管に注意。綿100%表記の靴下も要注意です。また、なるべく寿命を延ばす方法もご紹介します。
-
-
ネクタイのカビを、クリーニングせずとる方法とは?
普段ならクリーニングに出してしまうネクタイに生えた白カビ。以前呉服屋さんに聞いたカビ取り方法を実践してみたところ、意外と効果的かもしれません……。
-
-
【新社会人】持っておきたいネクタイ5選
社会人になると、学生時代に比べ格段にスーツ着用の機会は増えます。就活のとき、スーツとセットで購入したネクタイはあるけど、毎日同じだとみっともない……。そんな方向けに「もし私が同じ立場なら、こんな風に買い揃える」という視点で、入手すべきネクタイとその理由を解説します。
-
-
衝撃:スーツ輸入量が10年前の1/3に 遂に来るべき時が来たか
青山商事が、オーダースーツへの転換強化のために、麻布テーラーを買収したというニュースがありました。
実際どの程度既製服のスーツが売れなくなっているのか、実際の数字を確かめ、何が原因だったのかを考察してみます。
-
-
私が愛用する、最高のテレワーク環境用ガジェット7選
在宅勤務をする中で、私が特に愛用しているガジェットを7つご紹介します。
-
-
オススメの傘3選・スーツスタイルに似合う傘を考える
せっかく決めたスーツスタイル/ジャケパンなのに、汚れた安っぽいビニール傘では全てが台無しに。傘難民だった私がいきついた、勝手にオススメする傘3本を、メリット/デメリットを踏まえ、ご紹介します。
-
-
オーダースーツが最良の選択肢では無い、5つの理由
「オーダースーツなら体にピッタリ合うので格好良い」とか「自分が理想とする一着を手に入れられる」は、果たして本当なのでしょうか?
私はオーダーメイドが、必ずしもスーツやジャケパンにおける最良の選択肢ではないと考えており、その理由を5つに分けて解説します。
-
-
タキシードのシャツ襟は「絶対にウイングカラー」は本当?
令和4年(2022) 1月23日 FAIRFAX, ウイングカラー, シャツ, タイ, タキシード(ブラックタイ、ディナースーツ), ディテール, ワイドカラー, 比較, 礼服, 蝶ネクタイ(ボウタイ)
夜の準礼装であるタキシード。日本ではシャツ襟にウイングカラーを用いることがほとんどですが、海外では違うようです。タキシードのシャツ襟にウイングカラーは必須なのか、なぜ海外では違うのかを考えてみました。
-
-
令和3年 ファッショングッズ「ベスト・バイ」
令和3年(2021) 12月25日 オールライト, カメラバッグ, クローゼット, コーディネート, ジャケット, ハンガー, ピークデザイン, ブラウン, ベストバイ, ルミナス, レビュー, 収納, 購入, 鏡
コロナ禍によって外出が減った影響からか、昨年に引き続き、あまり物欲が湧かなかった一年でした。そんな中でも、買って良かったと思えるものがいくつかありますので、3つ厳選してご紹介します。
-
-
過去の自分に伝えたい「スーツスタイルの無駄遣い」5選
買ったときはノリノリだけど、後から考えてみると壮大な失敗/無駄遣いだった……。そんな経験はありませんか?
買い物をするときは、一種のハイ状態になっていることもあり、冷静な判断が付きづらいこともしばしば。それが、自分の好きなジャンルだったらなおらさです。
今回は、もしできることなら過去の自分を全力で制止したい、無駄遣いを5つ選んでご紹介します。
-
-
【レビュー】6枚刃ラムダッシュ、5枚刃から買い換えて幸せになった?
男性の清潔感にとって最も重要な作業の一つが髭剃りです。 そして、毎日数分間(それも貴重な朝の時間)を費やす髭剃りを、極力快適にしたいと思うのは、みなさん共通した思いでしょう。 今回キャッシュバックキャ ...
-
-
私が機械式腕時計を使う3つの理由
ビジネスマン向けに、最近流行の兆しを見せる機械式時計の何が良いのか? をご紹介します。
-
-
営業や若手のスリーピース・スーツは「失礼」なのか?
スリーピーススーツ(三つ揃い)は新入社員/若手や営業が着るのは失礼なのでしょうか? 何故そんな意見があるのか、そして本当に失礼なのかを考えます。