スーツ・ジャケットの手入れ 収納

保管クリーニングで衣替えを乗り切ってみる その3(保管クリーニング「つかさクリーニング」レビュー 後編)

投稿日:平成24年(2012) 6月18日  更新日:平成31年(2019) 4月29日 

tsukasa_ページ_1

前回に引き続き、保管クリーニング「つかさクリーニング」のレビューです。

前回は保管クリーニングの到着から、中身の検分までを行いました。
今回はレビューの後編に加え、

・保管クリーニングの送り方
・保管クリーニングの上手な使い方
・保管クリーニングまとめ(つかさクリーニングの評価、メリット/デメリット)

以上を書いてみようと思います。

なお、保管クリーニングって何? と言う方は、こちらを御覧下さい。
保管クリーニングで衣替えを乗り切ってみる その1

 


 

 

 

 

■ 保管クリーニングを送る

さて、前回は保管クリーニングが到着してから……でしたが、まずはどのように使えば(送れば)良いのかをご紹介したいと思います。

_MG_2255
大きめの段ボール(今回は送られてきた物をそのまま使いました)に、
クッション材(これも送られてきた物を(ry )を使って丁寧に入れていきます。

白い紙は、クリーニングの指示書のような物で、私のオリジナルです。(無くても大丈夫)
ただ、縫製も吊し(既製服)から手縫いまであり、またシミの箇所も伝えたいので、
それぞれ1枚ずつ、Microsoft-WORDで作成したものを入れています。

 

_MG_2257
下の方にはトラウザーズ(ズボン)を、上の方にはジャケットを入れます。
型崩れを防ぐためです。
上の写真では輸送中のこすれを防ぐため、裏返しにたたんで入れています。

_MG_2260
ビニール袋(右)を詰め物にして、最後にハンガーを脇に入れます。
ハンガーとビニール袋を返却すると料金が割引されます。ゴミ削減にもなって一石二鳥です。

 

CCF240519_00002
これが申込書。WEBから取り寄せられます(無料)。
住所や名前、返却して欲しい日付、衣服の個数などを記入します。

 

_MG_2261
申込書とクリーニング券をいれて、

_MG_2263
テープで封をします。

申込書を請求したときに同封される着払い伝票を使い、宅配便業者で送ります。
この記事を書いている現在は、5000円以上で片道無料、10000円以上で往復送料無料です。
今回はクリーニング券を使いましたが、銀行振込やクレジットカードにも対応しています。

 

そして、1週間すると封筒が帰ってきます。
中にはお礼状やアンケート用紙、抽選券やクリーニング券のオマケ、そして詳細な納品書。
これが凄い。

 

tsukasa_ページ_1tsukasa_ページ_2

どんな服を出したか、その服のサイズはどのくらいか、どこにどんなシミがあったか、
そのシミがどのくらいの確率で落ちるかまで書いてあります。あとは金額など。
上で段ボールに入れて返却したビニールとハンガー分が割引されているのが分かります。

この納品書が凄いのは、ちゃんと予実が管理されていて、
保管クリーニングが返却されたときにはその納品書にカラーペンでクリーニング後の状況が
これも事細かに書かれています。ちなみに、到着分はこちら。

CCF240519_00001CCF240519_00004

これだけの手間を掛けて、この価格は納得感があります。

 

 

■保管クリーニングの上手な使い方

普通のクリーニングと違うので、いくつかコツがあります。
また、保管クリーニング業者を選定する上でも、いくつか注意点があります。

<保管クリーニングを使う上での注意>
1.一部返却は基本的にNG
保管クリーニングは「一部の衣服のみ返却」には基本的には対応していません。
従って、合い服を出す際、シーズン途中で使いそうな衣服を出す際には注意して下さい。

2.返却日変更が出来るか確認する
 業者によっては、返却日変更が出来ない、有料、または回数に制限があることがあります。
つかさクリーニングの場合はこれがありません。私が利用している一要因でもあります。

3.かなり後になってからクリーニングされないか確認する
 業者によっては、なにもせずに溜めておき、返却直前にクリーニングするというところがあります。
これでは汚れが酸化して定着してしまうため、服にとってあまり良くありません。
ただ、保管クリーニング自体が、繁忙期を避けてクリーニングするという所から始まっているので、
声高に非難するわけにはいかないんですけどね……。

4.極端に安いところや、詰め放題は避ける
クリーニング作業はまさにピンキリなので、慎重に選んだ方が良いです。
クリーニング溶液の質、アイロンワークの上手下手、保管場所の質など。
サイトからでは分かりづらいので、メールで質問してみる、電話で聞いてみるなどが良いと思います。
応対の質や回答の内容など、コストを掛けるべき所に掛けているかを見るのがポイント。

 

<つかさクリーニングを上手に使う>
5.【価格対策】回数券/クリーニング券をお得に使う
 毎回銀行振込で払うのでは無く、チケットで払うと結構安く上がります。
つかさクリーニングの場合数ヶ月に1回、チケットの割引セールをやっています。
良いときは2割くらい安く買うことが出来るので、メールマガジンに登録しておくと良いでしょう。
※ 但し、倒産リスク(=回数券が使えなくなるリスク)もあるので注意。

6.【送料対策】家族のクリーニングも一緒に出す
 「5000円以上で片道送料無料、1万円以上利用で往復送料無料」に使えます。
実家暮らしの人にしか使えない技かも知れませんが。。。
※ ちなみに、軽い大きいものを出すときは箱boon、小さい重い物はゆうパックが安いです。

7.【衣替えタイミング】返却日を上手に考える
 まず、Yahoo! 天気などで、過去の天気を参照。どの時期に冬服or夏服が必要になるかチェックします。
そして、おおまかな日時を記入してクリーニングに出します。
あとは返却予定日の1ヶ月前くらいから気温変化を確認して、メールで返却日変更依頼を掛ければOK。

 

 

■ まとめ|保管クリーニングのメリット/デメリット

メリット:保管クリーニング
・クローゼットが空く(服好きにとっては凄く嬉しい)
・保管中は適切な湿度/状態管理(されているはずなので)によって、カビや虫の発生を防げる
・宅配便で受け渡しでき、重い服を運ぶ必要が無い

デメリット:保管クリーニング
・いったん預けると、一部返却が難しく、欲しいときに服が無いことがある
・信頼できる業者選びが難しい
・街の洗濯屋に比べると値段が高い

 

メリット:つかさクリーニング
・服一着一着の管理が徹底している(かなりきめ細かい)
・高級メニューなど余計な差別化が無く、水洗いも無料
・染み抜きのチェック/実施が無料(長期保管する上では高ポイント)
・1万円以上で送料無料
・クリーニング券を利用すれば安い(都市部住人は、保管料を考えるとかなり安いと思うべき)
・返却日変更は何度でもOK
・質問や要望に対するレスポンスが早い/丁寧

デメリット:つかさクリーニング
・服の返却日変更がシステム化されていない(メール、フォーム、電話から申し込む必要有り)
・小さな会社で、財務状況が公開されていない(クリーニング券購入のリスクを大きくとれない)
・価格表が分かりづらい(「ロング」「厚め」の定義など。質問すると答えてくれる)

 

 

長文を最後までお読み戴きありがとう御座いました。
如何でしたでしょう。保管クリーニングを使ったことが無い方は、使いたくなりましたか?
使っている方はつかさクリーニングのことをどう思いましたか?

「俺が使っている保管クリーニング業者の方が良い!」と思う方は是非コメント下さい^^;
チャンスがあったらレビューしたいと思います。

-スーツ・ジャケットの手入れ, 収納

6
0
お気軽にコメントをお願いしますx