スーツスタイルQ&A 新入社員向け

新入社員のスーツスタイルQ&A よくある10の質問

投稿日:平成25年(2013) 3月10日  更新日:平成30年(2018) 12月18日 

image

3月もそろそろ中旬。この4月から新入社員になる学生の皆さんは、旅行など学生生活の最後を満喫していることでしょう。同時に、4月以降の社会人生活にも、様々な期待や不安を抱えているのではないでしょうか。

特に、入社後、どの様なスーツスタイルにすれば良いのか――就活スタイルのままで良いのか、(意識の高い方だと)スーツスタイルで個性を出すにはどうしたら良いかなど――新社会人としてのスーツスタイルに、心配も多々あると思います。

今回は、これまでに私が内定後のOB訪問などで、後輩から受けたスーツスタイルに関する質問などから10個を選び、「ファッション」と「社会人」という観点から、その答えを考えてみました。

 

 

 

■ 質問1:スーツは何着あった方が良いですか?

A. 最低3着くらいあれば良いでしょう

スーツはブラッシングして良く休ませるのが大事です。ローテーションをすることで、水分を飛ばし、皺を伸ばすことが出来ます。最低2日は休ませた方が良いので、3着は必要になってきます。(週休2日の場合)

参考記事:スーツや靴を長持ちさせる「ローテーション」

 

■ 質問2:就活中に使ったスーツは入社後も使えますか?

A. 入社後1年間は使えると思います

「就活中のスーツ」が何かによりますが、ツープライス量販店で「就活用」として売られている、ブラック(黒色)のスーツを前提にすると、入社後1年は使えると思います。ただ、黒色はどうしても日本の葬式用か就活用に見えてしまうので、2年目以降は外した方が無難です。

本サイトでお薦めしているチャコールグレーや濃紺のものであれば、ツープライス量販店の就活用でも、入社後も問題なく使えると思います。そのとき、ボタンを本水牛のものに付け替えると、簡単に見栄えが良くなるので試してみて下さい。

参考記事:就活用スーツ「リクルートスーツ」を考える1 ~リクルートスーツって何?~

 

■ 質問3:入社式を前にスーツを買った方がよいですか?

A. 手持ちのスーツが3着くらいあるのなら必要ありません

入社式を前にスーツを新調したい気持ちは分からなくもないのですが、3着以上あってボロボロでなければ、もう少し待った方が賢明です。というのも、業界/職域によって、慣習的なドレスコード(衣服の制限)がある場合があるからです。

ですから、入社後の研修を経て、配属が決まるまでは様子見をした方が良いと思います。ただし、濃紺無地であればどの業界でも通用すると思いますので、変な光沢感やボタンホールの色糸替えなど遊びが無ければ、新調しても良いかも知れません。

 

■ 質問4:幾らぐらいのスーツを買った方が良いですか?

A. 標準体型ならばツープライスのスーツで問題ないと思います。こだわるならば、年収の2.5%くらいを上限の目安にしてはどうでしょうか。

大卒1年目の年収は、報道などによると平均300万円弱のようですから、2.5%だと7万円くらいでしょうか。まずは、これを上限の目安として考えておくと良いと思います。

高いスーツはその生地が薄く、耐久性が低いことが往々にしてあります(縫製コストが同一の前提)。この場合、早く寿命を迎えることになりますので、自分がどれだけのスーツを維持できるか、年収と相談する必要があります。

また、吊し(既製品)の場合、この金額かもう少し下あたりから単位円あたりのパフォーマンス上昇が悪くなる傾向にあります。3万円と5万円のスーツでは差が大きいのですが、8万円と10万円では殆ど見分けがつきませんので、完璧な標準体型以外の方で6万円以上の予算がある場合はビスポーク(オーダー)した方が良いと思います。

参考記事:パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダーの違い

 

■ 質問5:スーツで個性を出すにはどうしたら良いですか?

A. まずは基本をおさえましょう。その上で、必要があれば少しずつハズしていきましょう。

スーツスタイルでまず大事なのは、ルールや基本をおさえることです。特に「揃える」ことで、おしゃれに見せるのがスーツスタイルの基本です。(素材感を揃える、色を合わせる、長さを揃えるなど……)

ファッションは個性が大事なのですが、新入社員には社会性も強く要求されます。また、周りを見渡すとルールや基本をおさえているサラリーマンはかなり少ないです。したがって、「基本をおさえている」ことそのものが、現在の日本では個性になるとも言えます。

ルール/基本をおさえるだけで、格段に見栄えが良くなるのですが、敢えて個性を出したいならば、これらを踏まえた上で、タイの色を明るくする、スエードのベルトと靴にする、ビスポークならばジャケットの裏地やボタンにこだわるなど、地味なところから少しずつ挑戦してみて下さい。

 

■ 質問6:時計はした方が良いですか?

A. 社会人として時計は必須です

日本の会社社会では、時間に正確なことがとりわけ重要視されます。時計が無くても時間に正確なひとは居ると思いますが、時計をしないことで、時間を大事にしていないというレッテルを貼られることは避けるべきです。

このサイトでは何度も書いていますが、人を見た目で判断してはいけないという文言が存在するのは、皆が人を見た目で判断するからだということを、忘れないで下さい。

 

■ 質問7:クリーニングの頻度はどのくらいが良いですか?

A. 回数はなるべく少なくした方が良いです。シーズンに1回くらいが適当でしょうか。

スーツはクリーニングにより傷みますので、回数を少なくした方が風合いを良く保ちます。汚れがついたとき、外回りが多く汗を沢山かく職種の場合にはその限りではありませんが、普段はブラッシングとハンガーによる休息、欲を言えばスチームで乗り切った方が良いです。

参考記事:Q. スーツのクリーニング頻度はどのくらいが良いの?

 

■ 質問8:シャツはクリーニングに出した方が良いですか?

A. どちらでも良いと思います。ただ、クリーニングの方が手軽ですが、傷みは早いです。

クリーニングは高温で洗った上に、高温高圧でプレスを掛けるので、家庭で洗濯して自分でアイロンを掛けるよりも傷みが早く進行します。(ですから、高いシャツ<生地が薄く、割れやすい貝ボタン>などは、本来は自宅洗いが良いのです)

しかしながら、社会人になると自由に使える時間が少なくなるため、私の場合はクリーニング業者に週2で自宅まで来て貰うことに落ち着いています。配偶者やお母様と同居の場合は、自宅洗いも手です。(業者以上の対価を要求されるかもですが^^;)

 

■ 質問9:香水はつけても良いですか?

A. 職場の雰囲気をつかむためにも、1年間は様子を見た方が良いと思います。 つける場合も学生のノリでつけるのは止めましょう。

先述しましたが、どこまでのおしゃれが許されるかは、業種/職域によって大きく異なります。また、自分の配属先だけでなく、つきあいのある他部署や業者、とくに顧客の雰囲気も把握する必要があります。1ヶ月やそこらで把握すること難しいでしょう。

とかく謙虚にすることが求められる日本社会の新入社員にとって、香水は自身の不利益になることに繋がりかねません。ですから、しばらくは慎重を期することをお薦めします。

また、香水をつける場合も、学生時代のようにバシャバシャつけるのは止めた方が良いです。往々にしてオフィスは閉鎖空間が多いので、香害(香りの害)になるからです。脇腹や膝の裏などに1プッシュのみ、くらいがお薦め。また、夏のオリエンタル系は避けて下さい。

参考記事:第1回「香水は決して怖くない!?」|【コラム】サラリーマンの香水について

 

■ 質問10:女の子受けするスーツってどんなのですか?

A. 同世代にスーツの善し悪しは分からないので、サイズ感と清潔感に気をつけて下さい^^;

つたない経験から言うと、女性は生地やディテールよりも、色を重視する傾向にあるので、週末用のジャケットには、ポケットチーフ、インナー、靴、鞄などの色あわせや、糸色(カフやフラワーホールの色)の変更などに挑戦してみるのも良いでしょう。

一方平日の場合、女性ウケする配色と、仕事ウケする配色は異なる場合が多いので、サイズの合った、清潔な服を着ることに気をつけるということが重要です。

なお、新入社員と同世代の女性に、生地や縫製の良さ、細かいディテールの違いなどはほぼ分かりません(興味がありません)。

 


長い文章にお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

結構断定的に書いてしまっている部分もありますが、ファッションの答えは一つではない(あるいは答えが無い)ことが殆どですので、自身が考える材料として扱ってもらえれば幸いです。

多くの日本企業に勤めるサラリーマンは、個性を出すよりも社会性(順応や統一性)を求められることが多く、難しい立場にあることは間違いありません。しかし、そういった制約の中でファッションを楽しむためには考える必要のある部分が多く、個人的にはかえって楽しいのでは無いかと考えています。

というのも、ファッションは自己表現手法(アピール)の一つでもあるのですが、同時に生きる楽しみ(≒趣味)でもあるからです。アピールばかり、あるいは趣味ばかりに倒れすぎても良くないのですが、両者のバランスをとった上で、新入社員としてのファッションを楽しみ、日々考えてみて下さい。


※ ツッコミや質問も受け付けていますので、コメント、Facebook、右下のフォームなどからご連絡下さい。

-スーツスタイルQ&A, 新入社員向け
-, , , , , , ,

2
0
お気軽にコメントをお願いしますx