-
-
3万円と20万円のスーツは何が違う? オーダースーツの価格別のオススメや特徴を考える
一口にオーダースーツといっても、生地や縫製によって価格は全然違います。今回は、オーダースーツの価格はどの様にして決まるのか、高いオーダースーツと安いオーダースーツの違い、価格の目安とオススメのオーダー方法などを、実体験を元にご紹介します。
-
-
クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(2)[トップス編]
令和元年(2019) 7月21日 Tips, まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, グンゼ, コーディネート, シャツ, ジャケット, タイ, ノーネクタイ, ベルト, ポケット, 下着, 夏, 本切羽, 生地, 綿, 胸ポケット, 選び方, 鎌倉シャツ, 麻
クールビズの工夫や課題などについて、沢山のコメントをいただきました。クールビズをだらしなく見せない工夫について、皆さんがどう取り組んでいるのかをみながら、考えていこうともいます。今回は主にシャツやジャケットなどのトップスについてとりあげます。
-
-
スーツスタイル「ボタンのルール」を考える
スーツのボタンは全部留めるべきか、着席時には開けるべきか、ベスト(ウェストコート)の一番下のボタンは外すべきか、本切羽のボタンは外すものなのか……等々、スーツのボタンにまつわる話を考えます。
-
-
スーツスタイルの制汗と防臭を考える(制汗編)
スーツスタイルの制汗について、Tipsをまとめてみました。
-
-
見た目を左右するオーダースーツ10の「ディテール」【サラリーマンのためのオーダースーツ講座05】
平成27年(2015) 4月5日 イージーオーダー, サラリーマンのためのオーダースーツ講座, ジャケット, ディテール, パターンオーダー, フルオーダー, ボタン, 本切羽, 水牛, 注文, 生地, 裏地, 襟(衿)
スーツの見た目を左右するポイントは大きくわけて3つ。それは、生地、サイズ、ディテールにあると思います。前回までに生地を扱いましたので、今回はディテールを考えてみることにします。 自分好みのディテールを ...
-
-
夏のスーツスタイル ――夏をおしゃれに、快適に過ごすためには――
みなさんは今年の夏、どの様なスーツスタイルにしようか考えていますか? 「節電」と「自粛」によって、この夏はクーラーが例年よりも弱い運転になる事が予想されます。 ただでさえ暑い日本の夏……裸になるだけな ...
-
-
本切羽(本開き)のボタンをわざと外す事について
最近流行している「スーツの本切羽(本開き)のボタンを1つか2つ、わざと外す」事について、メリットやデメリットなどを考えます。
-
-
本切羽(本開き)の意味を考える
スーツの袖ボタンが開閉できる「本切羽(本開き)」について、本切羽にどの様な意味があるのか、考えます。
-
-
本切羽(本開き)とは?
スーツの袖ボタンが開閉できる「本切羽(本開き)」について、その由来や意義について考えたいと思います