会社の飲み会では、かかとが潰れた無残な靴を多く目にします。驚くと同時に悲しい気持ちになり、「靴べらを使えば良いのに……」と心の中でつぶやきます。
また、下足場や他家の玄関で、靴を「トントン」しながら円運動する人を見る度に、子供じゃないんだから靴べら使えば良いのに……と思います。
正直、靴べらを使わない方は、(特に高い)革靴を履く資格はないものと思うくらいです。
とはいえ靴べらは、普段はかさばって邪魔なのに、欲しいときには何故かいないという、不思議な性質があるようです(当サイト調べ。)。
そこで今回は、職場や身の回りにある物を使って、靴べらの代用が出来ないか実験し、ランキングにしてみました。また、代用品を使う上でのコツも最後にご紹介します。
※ 代用品の利用を薦めるものではなく、あくまでもネタ企画です。
評価基準
今回は、3つの観点から、靴べらの代用品を評価しました。
- 使用感……簡単に足入れができるか、靴や足にダメージが無いか。
- 入手性……オフィスや身の回りで簡単に確保できるか。
- 格好良さ……使っていて格好が良いか。
以上の平均点による順位に加えて、「コンプラ」(法令遵守に加え、モラル的に問題が無いかという広義のもの。)の観点で問題無いかも確認します。
それでは、早速10位から見ていきましょう。
10位:名刺
- 使用感:4点
- 入手性:5点
- 格好良さ:1点
- 平均:3.3点
サラリーマンにとって、一番身近な硬い紙と言えば、名刺です。入手性は抜群ですよね。
実際に、不要になった(自分の)名刺を3枚程度重ね靴に足入れしたところ、薄くてツルツルしており、使用感は相当高いものでした。
とはいえ、「人の分身」とまで言われる名刺。ビジネスマナー的には、メモを書いてはいけない、打合せ中は座布団(に見立てた名刺入れ)の上に安置しなければならない、絶対に落としてはいけない、腰の高さより下に持ってはいけない……と、まるで国旗や三種の神器並のルールが存在します。
したがって、点数は高いものの、いわゆる広義のコンプラ的に、靴べらとして使うのは完全にNGですね……。ということで最下位にしました。
9位:クレジットカード
- 使用感:4点
- 入手性:5点
- 格好良さ:2点
- 平均:3.7点
続いて、サラリーマンが常に持ち歩く名刺大の大きさのもの……といえば、クレジットカードですね。
銀だの、金だの、黒だの、券面の色や絵柄、最近は素材で、相手のステータスや見栄っ張り度が分かるかも知れない、どえらいカードです。
実際に使ってみると(いろいろ問題があるので、倒産した文具屋のポイントカードをクレカに見立てて使いました)、かなり良い使用感です。また、1回使うと皺が入る名刺に比べ、繰り返し使う事が出来るため経済的です。
一方で、近年のクレジットカードはICカード化されており、折り曲げると破損する恐れがあります。また、そもそもクレジットカードはカード会社から貸与されているもので、(靴べらに使うなど)目的外利用はNGですし、故意に破損させると再発行手数料は自分持ちと、悲しいことになります。
ということで、点数は高いものの、こちらも広義のコンプラ的にはNGということで下から2番目になりました。残念。
8位:コンビニの食器
- 使用感:3点
- 入手性:3点
- 格好良さ:1点
- 平均:2.3点
業務の繁忙期や、周囲に社食/めぼしい飲食店が無いと、お昼や残業時の夜食にと大活躍するのがコンビニ。(最近大活躍しています……。悲しい。)
そんなコンビニでスープ類や麺類を買うと一緒についてくるのがプラスチック製のスプーンやフォークですが、こちらも靴べらによく似ていたので試してみました。
今回使ったのは、ローソン(たぶん)のフォークです。実際に足入れしてみると、案外するっと行きます。(尚、別途スプーンも試して見ましたが、フォークの方が薄くてオススメです。)
もらい忘れた時のために1本や2本、デスクに未使用品を常備しているのが出来るサラリーマンですから、入手性もそこそこ。
と、ここまでは良いのですが、プラスチック製のフォークで靴を履いている様は、かなりシュールです。また、食器を足回りに使うのは、色々な方面からクレームが来そうですよね……。
ということで、点数は7位より勝るものの、8位に落としました。
7位:定規
- 使用感:2点
- 入手性:3点
- 格好良さ:1点
- 平均:2.0点
オフィスにある靴べらに似ている物……そう、定規です。
しかし、実際に使ってみるとかなり使用感が悪いです。定規は硬めの素材が多く、かかとの形に全くフィットしません。
そのため、靴にうまく足が入らないばかりか、靴の履き口を傷めそうで怖いです。また、あきらかに定規と丸わかりのため、格好も悪く、7位になりました。
同率5位:指
- 使用感:1点
- 入手性:5点
- 格好良さ:1点
- 平均:2.3点
これ、一番やっている人が多いかも知れません。「入手性」もナンバーワンですから。
ただ、相当足入れがキツいですし、手が痛いのであまりオススメできません。また、格好も良くないですよね……。
同率5位:梱包用テープ
- 使用感:3点
- 入手性:3点
- 格好良さ:1点
- 平均:2.3点
職場の荷造りでよく使う梱包用テープ。これを粘着面同士で貼り合わせることで、簡易的な靴べらを作る事ができます。
実際につかってみると、表面が滑る上に薄く丈夫なので、良い感じです。粘着テープは利用時に剥離しやすくするため、粘着面の反対側がかなりツルツルしています。これが足入れの際にかかとが滑りやすくなるのだと思います。
とはいえ、荷造り用のテープは常にデスク上にないですよね。また、荷造り中でも無いのに、いきなり梱包用テープをビリビリと取り出し、貼り合わせている様はあまりスマートでは無いですよね……。
ということで、指よりは遙かに使いやすいものの、点数的には同点となりました。
4位:クリアファイル
- 使用感:3点
- 入手性:4点
- 格好良さ:1点
- 平均:2.7点
紙にシワをつけずに保管/受け渡しをするために使われるクリアファイル。
オフィスで入手性が高いうえに、表面がツルツルしているため、実際に使ってみるとかなり優秀な靴べらになりました。
とはいえ、クリアファイル自体がかなり大きく、これで靴を履いていると結構目立ちます。また、材質によっては、一回靴べらとして使うと、クリアファイルに白い折り筋が入ってしまって、かなり汚くなります。
ということで、4位になりました。
同率2位:封筒
- 使用感:4点
- 入手性:4点
- 格好良さ:2点
- 平均:3.3点
ここからは、実用圏内(?)です。
オフィスによくある丈夫な紙といえば、封筒ですよね。これをタテ方向に折ると、丈夫で滑りやすい靴べらになります。
見た目は多少アレですが、使用感や入手性の観点から2位にランクインしました。(写真のように茶封筒でやると、木製の靴べらっぽくなります。)
同率2位:コピー用紙/チラシ
- 使用感:4点
- 入手性:5点
- 格好良さ:1点
- 平均:3.3点
オフィスに一番存在する紙類といえば、コピー用紙ですよね。
ペーパーレス化が進んだとはいえ、複合機(コピー機+プリンター等)はどこのオフィスにもありますし、当然そこにはコピー用紙があるわけで。
封筒と使用感は一緒ですが、上記から入手性は最高点の5としました。
ただし、A4のコピー用紙を靴べらとして使う為には、封筒に比べ何度も折らなくてはならず、見た目的にも白く目立つため、格好良さは最低点です。
プリントミスの裏紙を使ったり(ただし、機密情報が書かれていないものに限る。)、チラシを使ったりと、環境的には負荷は低そうなんですけどね。
1位:ハンカチ
- 使用感:3点
- 入手性:5点
- 格好良さ:3点
- 平均:3.7点
そして、堂々の1位がハンカチです。
ハンカチならば常に持ち歩いており(ですよね?)、入手性は最高の5点。
布のため、足入れは紙やプラスチックに比べると若干劣りますが、身の回りに使うことを前提としたハンカチであれば、足回りに使ってもスマートに見えます(個人的な感想です。)。
まとめ
まとめるとこんな感じです。
みなさんのオススメ代用靴べらで、何か良い物はありますか?
(なお、一応ネタ的な記事ではあるものの、実際に靴べらを忘れた時に、何度かハンカチを使ったことがあります^^;)
代用靴べらを上手に使うコツ
なお、代用靴べらを上手く使うコツとして、一番重要なのはしっかり紐を緩めておくことです。
ハンカチの場合は厚いこと、また封筒の場合は封筒そのものに耐久性が無いことから、足のかかとと靴のヒールカップ部分に、普段より大きめに隙間を作る必要があります。そうすることで、上手く足入れでき、靴や足へのダメージも少なくなります。
5穴の場合、少なくとも手前から3つくらいは緩くした状態で足入れをしてください。
まぁ、これは通常の靴べらを使う際にも言えることですが……。
本当のオススメは複数の靴べらを用意しておくこと
と、ここまではネタ的に書いてきましたが、以前のエントリーでも書いたとおり、オススメは複数の安い靴べらを用意しておくことです。
これを、ありとあらゆるズボン、鞄、引き出しに入れておけば、必要なときに靴べらをすぐに取り出すことが出来ますし、なによりその場でスマートに人に貸すことが出来ます。
安い物では100円~200円程度で購入できますから、小さくて格好が良く、かつ使いやすいものをみつけたら、大人買いしておくことをオススメします。