-
-
バランス感覚に優れた靴ケアローション「サフィール クリーニングローション」レビュー
平成30年(2018) 11月4日 クリーニングローション, サフィール, ステインリムーバー, ユニバーサルレザーローション, レビュー, ワックス, 保革, 手入れ, 財布, 鏡面磨き, 靴クリーム, 靴磨き
サフィールのクリーニングローションについて、実際に靴を磨きながらレビューしてみました。ユニバーサルレザーローションの違いや、使い分けについても考察してみます。
-
-
イングリッシュギルド・ビーズミラーワックスレビュー(茶色編)
平成30年(2018) 9月2日 イングリッシュギルド, ステインリムーバー, トラブル, ハーフブローグ, ブラシ, モゥブレィ, レビュー, ワックス, 使い方, 保革, 手入れ, 比較, 購入, 通販, 靴クリーム, 靴磨き
イングリッシュギルドビーズワックスは、黒色と茶色でまったく違う性質を持つ製品でした。通常、同じ製品を色別に2回に分けてレビューすることはあまりないのですが、2回目の今回は茶色を実際に使ってみた(そして一悶着あった)様子をご紹介します。
-
-
平成29年 ファッショングッズ「ベスト・バイ」
平成29年(2017) 12月31日 Amazon, REGAL TOKYO, SEEK, YG, イングリッシュギルド, グンゼ, コロニル, サフィール, シャツ, ステインリムーバー, タイ, デリケートクリーム, ビスポーク, ブラウン, ブラシ, ベストバイ, リーガル, レビュー, 手入れ, 購入, 雨, 靴クリーム, 靴磨き
今年買って良かった、オススメしたいアイテムを3品、購入後の状況も補足しながら、ランキング形式でご紹介します。今年記事化出来なかった、イングリッシュギルド ビーズリッチクリームのレビューもあり。
-
-
革靴の手入れに欠かせない、靴磨き用布とその作り方
靴磨きに使う綿布(ウエス)について、そもそも何故必要なの? というところから、使い方、日常での確保/作成方法等についても考えます。
-
-
「靴のケアはレザーローションで十分」を実践してみた
「靴のケアで基本的に靴クリームは不要。レザーローションがあれば十分」というアドバイスを検証してみます。
-
-
モゥブレィのトラディショナルワックスを試す
簡単に鏡面磨きができると評判のトラディショナルワックスを試してみました。 鏡面磨きを含む、靴を光らせることの是非についても考えてみます。
-
-
ステインリムーバーを使う意味、を考える
雑誌などの靴磨きハウツーなどで必ずと言って良いほど紹介される、 「ステインリムーバー」。 皆さんは使っていますか? 大抵は、ブラッシング→ステインリムーバー→乳化性クリーム…… と、紹介されていますよ ...
-
-
雨と革靴について考える3 「靴の乾かし方」
全3回を予定している「雨と革靴について考える」はとりあえず今回が最終回です。 いままで、以下のような内容で雨と革靴について考えてきました。 第1回:雨の日にはどの様な革靴を履けばよいか 第2回:通常の ...
-
-
Crockett and Jones Weymouth クロケット・アンド・ジョーンズ ウエイマウス // 靴・服の手入れ | 22年2月 1週
平成22年(2010) 2月9日 Crockett & Jones, グッドイヤーウエルテッド, サフィール, ステインリムーバー, ブラシ, 靴クリーム, 靴磨き
今週はコイツともう一足の手入れ、あとは換えのトラウザーズ(パンツ)があるスーツの入れ替え作業を行いました。
-
-
Church's Brisbane チャーチ・ブリスベン // 靴・服の手入れ | 22年1月 4週
■靴 Church's Brisbane 本日の手入れ対象は、代表的なイギリス靴「チャーチ(Church's)」でした。 丁度、連載「スーツの壁」の靴編で、グッドイヤーウエルテッド(GY)製法を取り上 ...