-
-
クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫(4)[靴、その他のアイテム編]
令和元年(2019) 8月18日 まとめ, カジュアル, クールビズ, クールビズをだらしなく見せないドレスダウンの工夫, コーディネート, スエード, スニーカー, モンクストラップ, ルール, ロングホーズ, 内羽根, 夏, 外羽根, 時計, 靴選び
クールビズを着こなす上での工夫を、靴、腕時計、かばんにについて、当サイトに寄せられた読者のみなさんからのコメントも交えつつ考えます。
-
-
雨で革靴にカビが! カビ生え靴の靴磨き
平成30年(2018) 6月10日 イングリッシュギルド, コバ, コロニル, サフィール, シダーウッド, スコッチグレイン, ソール, ネル生地, モゥブレィ, 使い方, 保革, 外羽根, 手入れ, 補色, 雨, 革底, 靴クリーム, 靴磨き, 飲み会
雨の日に履いた革靴にカビが発生……! 今回は、カビの生えた革靴を綺麗にしてみました。ステップ毎に、実際に作業した際の写真も交えながら、やり方をご紹介します。
-
-
靴を脱ぐとき、「靴ひも」はほどく?
そもそも靴ひもをほどく必要があるのか、ほどかないデメリットには何があるのか、そしてどうすれば素早く脱ぎ履き出来るかを考えます。また、靴ひもを結ぶ時の基本やTIPSについても触れます。
-
-
新入社員向け「ビジネスシューズの基本」
新入社員に身に付けて欲しい、革靴の知識・選び方・取り扱い方法について考えてみました。
-
-
靴ひもで、革靴の【オン⇔オフ】を入れ替える
革靴の靴ひもを交換することで、靴の表情をぐっと変えることが出来ます。今回は、色の違う靴ひもを通すことにより、クールビズにも活用できるカジュアル化にチャレンジしてみます。