靴紐

高級ロウ引き靴ひも「紗乃織靴紐」レビュー

投稿日:平成28年(2016) 1月23日  更新日:平成30年(2018) 10月8日 

_MG_1787

皆さんの革靴は、どんな靴紐を使っていますか?

靴紐はあまり話題になることが少ないですが、革靴の見た目や履き心地に直結する大事なパーツの一つです。

先日、慌てて靴紐を解いていたら、紐が切れてしまうというアクシデントに見舞われました。靴紐は毛羽立ってきたら交換しているので滅多にこんな事は無いのですが、どうせならと高級路線の靴紐、「紗乃織靴紐(さのはたくつひも)」を購入してみましたのでレビューします。

見た目、使いやすさ、他の安い靴紐とどう違うのかを考えてみます。

 

1.製品基礎情報

  • 製品名:紗乃織靴紐 編紐蝋丸(丸ヒモ ロー引き)
  • 価格:\1,200(税込・送料込)
  • 太さ:2mm(公称。後述しますが、他の2mmの靴紐より太い気がします。)
  • 色:2色展開(黒色・茶色)
  • リンク:公式通販(Amazon)

今回はドレス靴向けに丸紐を購入しました。そのほかにも平紐革紐(2,800円位)があり、又改めてレビューしようと思います。

 

2.外観レビュー

_MG_1785

パッケージは紙製ですが、少し洒落たデザインになっています。男性向けのちょっとした贈り物に良いかも知れません。

 

_MG_1788

安心の日本製。

 

_MG_1789

取り出したところ。少し触っただけでロウ引きされていることが分かるくらい、たっぷりとしみこんでいます。

ロウ引き:紐を丈夫にする、解けにくくすることを目的に、蜜蝋などのワックスをしみこませることをロウ引き(ロー引き、蝋引き)と言います。靴紐だけで無く、縫製用の糸にも用いられ、たとえばジャケットのフロントボタンにもロウ引きした麻糸を使ったりします。

 

_MG_1790

紐の表面。しっかりと編み込まれ、綺麗な模様が出来ています。

 

_MG_1794

靴紐の先端(セル)です。通常はプラスチックなどの樹脂で補強されていますが、紗乃織靴紐は高級感のある金属が使われています。

 

3.他製品との比較

 

_MG_1799

左から、紗乃織靴紐(2mm)、交換対象のVASS製靴紐(2mm)、おなじR&D社製の普通の靴紐(クラブヴィンテージ、ロー引き2mm)、コロンブス製の靴紐(ロー引き2mm)、ペダッグ製の靴紐(ロー引きなし、3mm)と並べてみました。

ペダッグ製以外2mmを謳っていますが、紗乃織靴紐は若干太い様な気がします。(ペダッグの3mmに近い?)

 

_MG_1796

先端部分は、紗乃織靴紐の高級感が目立ちます。

ペダッグ製以外は何れもロー引きですが、紗乃織靴紐はいかにも「ワックスがたっぷりしみこんでいます」という手触りで、一つだけ雰囲気が違う印象でした。

 

4.使用感レビュー

それでは実際に靴に装着してみます。

_MG_1807

向かって左側(右足)は交換対象のオリジナルの靴紐、右側(左足)が紗乃織靴紐です。

 

_MG_1808

拡大すると、違いがよく分かりますが、紗乃織靴紐が少し太い気がします。

実は、靴紐を交換していて感じたのが、思った以上に太く紐を通しづらいこと。また、先端の金属も太めで、鳩目(靴の紐の穴)を無理矢理押し広げる様にして入れないと通りませんでした。

 

_MG_1811

確かに表面の文様は綺麗で、結び心地も良いのですが、もう少し細めだったら良いのに……と感じました。(一方で、セミブローグ以上の装飾が多めな靴には、このくらい太めのサイズの方が似合うと思います。)

実際に使ってみて

ロー引きなので少し堅めなのは覚悟していたのですが、靴の鳩目に対して紐の直径が大きく、靴紐を緩めるときなど、紐を引くときに少し力を使います。

また、紐の末端が金属のため、歩いているとパタパタと先端が靴にあたる音がします。そこまで目立つ音では無いのですが、気になる人は居るかも知れません。

今回紗乃織靴紐を使った靴はパンチドキャップトゥ(ストレートチップの切替の部分に、大小の穴が空いているタイプ)でしたのでおさまりは良いですが、ドレス性の高いストレートチップやプレーントゥにはもう少し細く、紐の編み目が小さいタイプの方が合うかも知れません。

_MG_1931

こちらは私がよく使っている「和靴」の石目柄丸紐(みつろう有り、2mm)です。紗乃織も同じ2mmを謳っていますが、だいぶ太さが違い、また編み目も小さいため、ドレス性を求めるのならこちらがお薦めです。(価格は紗乃織と同じ位)

 

5.まとめ

良いところ

  • 丁寧に編み込まれた紐の質感が綺麗
  • ロウ引きがしっかりされており、丈夫で解けにくい
  • 端が金属製で、高級感がある

いまいちなところ

  • 公称2mmだが紐や先端の金属が結構太めで、鳩目の小さい靴は紐を通しにくい
  • 先端の金属は高級感があるが、歩くときに靴にぶつかって音が出ることがある
  • 値段が高め

紗乃織靴紐の使いどころ

当初はストレートチップに合うかなと思っていたのですが、思ったより紐が太く、また編み目が目立つので、黒靴ならもう少しカジュアルなセミブローグくらいが丁度良いと感じます。(茶靴ならばプレーントゥやストレートチップでも、茶紐の紗乃織靴紐で合うと思います。)

靴紐が毛羽立っていると靴が磨かれていてもみすぼらしく見えてしまいます。紗乃織靴紐を見る限り、太くしっかりとした編み方でワックスもたっぷり入っているため、耐久性は高そうに感じられました。今後、実際にどれくらい丈夫か、チェックしていきたいと思います。

 

6.皆さんのお薦め靴紐を教えて下さい

皆さんはお薦めの靴紐がありますか?

私は、良く買う靴紐、ストックしている靴紐はあるものの、決定版が見つけられずにいる状況です。そこで、もしお気に入りの靴紐がありましたら是非教えて下さい。 後日実際に購入し、本サイトでご紹介、または比較記事を掲載したいと思います。

ご連絡は本記事末尾のコメントか、質問箱(質問ではありませんが^^;)からお待ちしています。どちらも匿名で投稿出来ますので、お気軽にご連絡下さい。

※H28.1.31追記:コメント、質問箱から多数の意見を戴きました。ありがとう御座います。今後、戴いた意見をもとに記事にしていこうと思います。

-靴紐
-, , ,

2
0
お気軽にコメントをお願いしますx